
VHDファイルの圧縮について質問です。
VirtualServerでは容量可変VHDファイルの圧縮(最適化)時に、事前にprecompactを実行して未使用領域を0データにしておく必要がありました。
しかしHyper-Vマネージャからの「最適化」の場合はVHDファイルをNTFSでフォーマットしておけば事前作業は必要ないとのことです。
これはVirtualServerとHyper-VではVHDファイルの圧縮(最適化)の方法が変わったということなのでしょうか?
また、DiskPartの「compactコマンド」を使用してVHDファイルを圧縮する場合でも事前作業は必要ないのでしょうか?
どなたか詳しい方回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>これはVirtualServerとHyper-VではVHDファイルの圧縮(最適化)の方法が変わったということなのでしょうか?
仕様がかわっています。
空領域かどうかの判断は、それぞれ。
VirtualServer→ブロックデバイスレベルでの判断
Hyper-V→ファイルシステムレベルでの判断
です。
参考URL:http://blogs.msdn.com/b/virtual_pc_guy/archive/2 …
回答ありがとうございます。
やはり仕様が変わっていたのですね。
記述URLのサイトを見ましたがWindows7もHyper-Vと同等の仕組みのようですね。
ということはWindows7のDiskPart(compactコマンド)を使用する場合でも事前作業は不要・・・ということですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- iPhone(アイフォーン) iPhone ファイル iPhoneのファイルで写真をzipに圧縮した後もう一度展開すると画質は変わ 3 2022/10/21 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
hotfileからのダウンロードにつ...
-
ファイルの操作履歴の閲覧
-
ファイルシステムについて
-
ARCServe2000について
-
メール(メーラー)の同期について
-
MicroSoft文書のHPでの公開につ...
-
linuxサーバにファイルをアップ...
-
データの復旧の可能性
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
jarコマンドによるアーカイブフ...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
ファイル数が多いフォルダを見...
-
lzhファイルについて
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
エクセルが開けません(泣)
-
拡張子の関連付けの設定につい...
-
バックアップをif文にて行いたい。
-
宅ファイルは、フォルダーは送...
-
ファイルの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
SystemWalker Centric Manager...
-
複数のテキストファイルの特定...
-
グローバルIPアドレスを取得し...
-
Batファイルでhostsを追加したい
-
CSVファイルのマッピング処理の...
-
ffastun.*って何ですか?
-
コンピュータウイルス:感染源特定
-
データベースファイル 機種変の...
-
xcopyの/dオプションについて
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
robocopyの失敗について
-
フォルダ内ファイルの自動削除化
おすすめ情報