
No.4
- 回答日時:
> LHAを使わずにとにかく元に戻すことは可能でしょうか?
元に戻すも何も、開いただけなら開く前と何も変わっていないはずですが?
秀丸エディタで何か書き換えて上書き保存してしまったなら話は別ですが。
No.2
- 回答日時:
秀丸とは秀丸エディタのことでしょうか?
秀丸エディタはその名の通りエディタですので、テキストファイルしか正しく開けません。
拡張子LZHのファイルは、LHAで圧縮されているファイルですので、解凍しない限りは
バイナリファイルと同じようなものですので、秀丸エディタで開いた場合に、そのような
状態で表示されるのは当然です。
まずは、解凍ツールを用いてファイルを解凍して下さい。
この回答への補足
ありがとうございました。
圧縮ファイルの内容を確認するのが、目的ではなく秀丸エディタで誤って開いてしまったファイルを元のlzhファイルに戻すことが目的です。
また、ファイルを解凍後、再び圧縮すれば元に戻せますが、LHAが、手元にありません。LHAを使わずにとにかく元に戻すことは可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
ようは「lzhファイルは秀丸で開きなさい」という関連付けされてしまった状態なので、関連付けを直す方法が分からなければ適当なファイル解答ソフトをインストールし直してしまうのが簡単です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se117996 …
ありがとうございました。
関連付けがされた状態ではなく、お恥ずかしいですが、こちらのミスでした。なんとか元に戻すための方法があれば、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- サーバー サーバーマネージャーが消えた 1 2023/04/09 00:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
hotfileからのダウンロードにつ...
-
データの復旧の可能性
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
ARCServe2000について
-
ファイルシステムについて
-
ファイルの操作履歴の閲覧
-
MicroSoft文書のHPでの公開につ...
-
エクセルが開けません(泣)
-
jarコマンドによるアーカイブフ...
-
lzhファイルについて
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
ファイル数が多いフォルダを見...
-
社内に文書管理ツール(ナレッ...
-
宅ファイルは、フォルダーは送...
-
バックアップをif文にて行いたい。
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
sftp時の公開鍵認証
-
linuxサーバにファイルをアップ...
-
BIND9 nsupdateができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
SystemWalker Centric Manager...
-
複数のテキストファイルの特定...
-
グローバルIPアドレスを取得し...
-
Batファイルでhostsを追加したい
-
CSVファイルのマッピング処理の...
-
ffastun.*って何ですか?
-
コンピュータウイルス:感染源特定
-
データベースファイル 機種変の...
-
xcopyの/dオプションについて
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
robocopyの失敗について
-
フォルダ内ファイルの自動削除化
おすすめ情報