No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
追伸:
ご質問は最大出力でしたね。
先に回答した「発電電動機」の力率は90%ですから、モーター出力は288900kWです。
321000kW×90%=288900kW
東海道山陽新幹線N700系のぞみ号16両編成で山陽区間を時速300km/h走行時のモーター出力が17080kWですから。
先に回答したモーター出力は、N700系のぞみ号16両編成を時速300km/hで同時に17本(272両)走らせた時の合計モーター出力と、だいたい同じパワーになります。
馬力(仏PS)に換算すると392795PS≒鉄腕アトム4人分
No.1
- 回答日時:
たしか、記憶では長野県にある新高瀬川発電所の「発電電動機」。
揚水式水力発電所は、上部ダムと下部ダムの二つのダムを利用して発電する仕組み。
日中の電力が必要な時間帯は、上部ダムから下部ダムへ放水して、水車を回して「発電電動機」を発電機として使用して発電。
夜間、電力に余裕がある時間帯に、水車を逆回転させて「発電電動機」をモーターとして使用して、下部ダムから上部ダムへポンプアップ。
http://www.kyuden.co.jp/effort_water_omarugawa_o …
実機の写真は、下記URLの上から4枚目の写真の床面円形のオレンジ色部分が発電電動機本体。
。
写真5枚目のオレンジ色の円筒形ケースは軸受けです。
一番下10枚目が主軸(直径1.22m、75トン)の写真です。
http://sinn.dip.jp/suiryoku/toukyou-nagano3/sinn …
消費電力 321000kW
電圧 18000V
電流 11772A
回転数 214rpm
周波数 50Hz
極数 28極
主軸外径 1220mm
主軸重量 75トン
ローター外径 8110mm
重量 730トン
ステーター外径 10430mm
重量 470トン
風道外径 14000mm
メーカー 東芝、日立
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
芝刈り機の費用
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
今度、東京都心に行くんですけ...
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
今回は知り合いのケースになり...
-
車のナンバーで住んでいるとこ...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンロップルマン5プラスとトー...
-
世界最大馬力のモーター
-
軽トラ(ハイゼット)についてい...
-
オルタネーターが発電する仕組み
-
北海道の火力発電は天然ガス発...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
●「運送会社」の印象をお聞かせ...
-
軽貨物運送業
-
物流用語の読み方を教えてくだ...
-
貨物スプリット
-
KATOとタダノの違いについて(...
-
ダンプカーの操作
-
貨物運送における”横持ち”とは...
-
点呼
-
お父さんが会社で無免許でフォ...
-
大型ダンプ運転手の朝は早いん...
-
家庭菜園の土をダンプ一杯買う...
-
句読点「。」の後は1スペース...
-
●「運送会社」の印象をお聞かせ...
-
制御盤の地下への搬入方法について
おすすめ情報