重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様はじめまして、fukiuraと申します。

すでに似たような質問が出ていますが、原因が分からなかったため質問させていただきます。

GreenHouse社のGH-JLH243SHのモニタ
URL:http://www.green-house.co.jp/searchbook/searchbo …
を購入したのですが、モニタをPCに接続後、スイッチを入れると、青色の電源ランプが数秒ついた後、画面にNo Signalと出て、ランプが橙色に変化します。

以下のことを確認・検証しましたが、状態が改善しませんでした。
1.コンピュータが省電力モードになっていないことを確認。
2.PCとケーブルがつながっていることを確認。
3.画面の解像度、リフレッシュレートがモニタに対応しているか確認。
※自分のPC設定 解像度:1024×768 リフレッシュレート:60ヘルツ
4.セーフモードでVGAモードで起動してもモニターは映らなかった。

他のPC(ノートPC)に接続したら画面が映ったので、おそらくPCの設定を変える必要があると思うのですが、それが分からずに困ってます。

PCスペックは以下の通りです。
OS:Windows XP Home Edition
マザーボード:Shuttle Inc SS59V10
CPU:Intel(R)Celeron 2.66GHz 2.67GHz
メモリ:992MB
ビデオカード:SiS Mirage Graphics
HDD:77GB 残り22GB


何かご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

画面の設定というのを出して設定すれば映ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!