dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを買い、持っていたモニタにつないだのですが、
モニタの表示がにじんだように見えます。

パッと見ではなんとなくにじんでいるかんじで、
よく見ると、
1280×960の設定ですと、横方向ににじんでいます。
例えば、文字の上半分がにじんでいたり、下半分がにじんでいたり、行に寄ってにじみ方が違います。

1280×1024の設定ですと縦方向ににじんでいます。
こちらのほうがにじみ方がひどいのでわかりやすいです。
例えば、10文字おきに2~3文字のにじみのスパンがあり、
にじんでいないところはシャープに表示されているのに
にじんでいるところは太くなってにじんでいます。

パソコンはDELLのVOSTRO 200 XPHOMEで
モニタは4年くらい前のDELLの17インチです。

状況を文章でうまく説明できないので伝わるかどうかわかりませんが、
お分かりになりますでしょうか?

対処法をご存知の方がおられました
ご教授いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

新PCのグラフィックとモニターの解像度設定が合っていない場合に多く発生します。


同じ解像度でも、周波数設定を変えると綺麗になる場合が有ります。
(60Hzや75Hzなどの設定の事です)

縦や横ににじむのはその部分が引き伸ばされたり圧縮されて表示していると考えましょう。

低解像度800X640に設定し確認して下さい。
徐々に解像度を上げて、にじみの発生する分岐点を見つけてください。

また、ドライバーのバージョンアップで綺麗になることも有ります。

納得出来ない場合には、DELLのサポートに質問した方が早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりにくい説明だったのに理解していただけたようで助かりました。

周波数設定を75hzにしたら一発でキレイに表示できました!!
ちなみにドライバーのバージョンアップはありませんでした。

ただ、実は質問に書いていなかったのですが、
今回PC自動切替器(http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bkvm-p …)を使って
モニタ(マウス・キーボードも)切り替えて使えるようにしたのです。
で、新PCでの表示が正常にされなかったので質問したのですが、
新PC正常に表示される設定したら、旧PCの方での表示はにじむようになってしまいました。
「あっちを立てれば、こっちが立たない」ような感じです。
両方のPCで正常に表示させるのは無理なのでしょうか?

お礼日時:2008/04/26 12:09

続けての質問は規約違反です。



PC2台の場合はそれぞれの適正の設定をするだけです。

あくまでも、それぞれのPCごとに設定をします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!