電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年受験生です
修学旅行(京都・奈良)で北野天満宮でお守り(学業)を自分で買いました
昨日、地元の神社のお祭りで姉がお守り(学業)を買って渡してくれました
姉は旅行でお守りを買った事は知りませんでした

私が買った物は机の前の壁に掛けてあります
2つのお守りはどう扱っていいのか分かりません
どなたか詳しい方教えてください

ちなみに姉からのは生徒手帳に挟んで持ち歩こうかと思うのですか
どうでしょうか よろしくお願いします

A 回答 (2件)

よく、複数のお守りを持つのが良くないと言いますが、ある組み合わせを除き、大丈夫です。


でも、両方が神社であればとりあえずは問題ないと考えてください。

なので、どこに置くか、どうやっておくかは自由です。
出来れば身近に置くか、勉強に関わる場所につけるのがいいでしょうね。
カバンに付ける、机の前に置く、生徒手帳に入れるのもいいと思いますよ。

受験が終わったら、できれば京都にお礼の御参りをしてお返しするか、近くの天神様にお返ししましょう。
“お返しするのはドコでもいいんだ”という人が居ますが
「例えば尽力くださった恩師に電話一本でお礼を済ませるでしょうか?
相手が高ければ高いほど、直接お礼に伺うのが礼儀です。」・・と神社庁や神社本庁でも勧めています。
どうしても日程でいけない場合は、同じ御祭神を祀った神社というのが道理ではないでしょうか。

ちなみに合わせてはいけない寺社とは
有名なのは神社同士じゃありませんが、神田明神と成田山新勝寺です。
神田明神は平将門の怨霊を封じたお宮です。しかし将門公は関東の守護神でもあります。一方で成田山新勝寺はその討伐成就を祈念して立てたお寺です。
少し前までは神田の氏子は生涯成田山に参拝しなかったというくらい相性が遭いません。

神社というのは単に神様を祀ってあるだけじゃなく、日本の歴史と文化とそこに住む人々(先祖)の強い思いの集積された所なんです。だからパワースポットであり、ご利益があるのです。
お守りも大切にして、力をお借りして、努力してください。そして感謝をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お守りにも相性があることやお守りの取り扱い・受験後のお礼の仕方を
詳しく教えて頂いてありがとうございました

お礼日時:2011/05/18 14:35

こんばんは



質問者さんの方法でいいと思いますよ
私も車の免許書の中に入れてあります

受験頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして

お守りは持ち歩いていいのかなと思ったのですが

安心して生徒手帳に挟んで持ち歩けます

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/05/18 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!