
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こればかりは実際に使ってみるか、説明書に書かれている物から若干減らした時間が目安になります。
使い続ける状態、休ませながら使う。音量を大きくすれば時間も減ります。電池の性能も若干かわる。
使用状況によって変わります。
カタログや説明書に乾電池使用時の時間とか書かれているか確認してね。
No.2
- 回答日時:
電池の使用時間は音量が大きいと短くなります。
また音の出ている時間つまり激しい音楽であれば短く、
静かな音楽であれば長くなります。
モードによっても変わって来ますCD,テープ、ラジオの順で長くなります。
当然電池の種類や個々のばらつきもあります。
使用温度によっても変わってきます。
よって使用される条件で試されるしかないと思います、
No.1
- 回答日時:
1.2ワットというのはスピーカーですよね?
そうだとしたら実際の消費電力ではないので推測しようがないです。
電池というのは流す(取り出す)電流により使える時間はかなり変動しますし、ラジカセの取説などに書いてあればそれをある程度の目安にするか、実際に自分で試してみる方が早いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
ヌートリア撃退法を教えて下さい
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
室内でAMラジオを聞く方法
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
海で遭難したときの選択
-
ニッポン放送の首都高速メック...
-
ラジオ、テレビに雑音が…アマチ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
外国のラジオ
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
日本道路交通情報センターの
-
浴室に電源を持ち込む
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
海で遭難したときの選択
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
「お伝えしてまいります。」と...
おすすめ情報