dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

震災割引の10000円に惹かれて機種変更を考えています。
ドコモショップで話しを聞いたのですが、10000円は買うときに本体代からひくわけでもないとわかりガッカリしました。
でも間違いなく普通に買うよりは10000円分は安くなるわけですし、今後機種変更で10000円の割引はそうそうないのでチャンスだと思ってはいます。
どうせ1年以内に機種変更するなら、10000円割引をやっている6月中(6月末頃まで延期になるそうです)に変えたほうがお徳ですよね?

あと、スマートフォンか通常の携帯かで迷っています。
今の携帯のパケット定額制にです。メールやツイッターや友人のブログを見たりたまに調べ物をしたりする程度です。ゲーム等はやっていません。メールしかしない日も多々あります。
家や会社でパソコンが使えるので、ちまちま携帯を使っているのがバカらしいと思うのですが、パソコンを開くのが面倒なので携帯を使ってしまう…そんな感じです。

どうせ買うならスマートフォンがいいな、と思うのですがパソコンを2つ持つような感じがしてためらってしまいます。ものすごくネットを活用するわけでもないのでなお更です。
スマートフォンにするとパソコンのほうの通信費と携帯料金で1万7千円ほどになり、今より5000円高くなるというのもネックです。
ですが、機種代金だけで考えるとスマートフォンは購入補助(?)で2年間毎月600円~700円引かれるそうなのです。そうするとiモード携帯よりもスマートフォンが安くなるそうです。
だったらスマートフォンか?
でもiモード携帯でも全く不便はしないし、今払っているお金+機種代金のみで済むので金銭的には楽だよな、とぐるぐるしてしまって。

どっちのほうがいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。
実際、スマートフォンにしてどうだった、しなくてよかったなど経験談ありましたらお教え下さい。
↑メールが打ちにくい、反応が鈍いなどは知り合いから聞いて触って納得済みです。

A 回答 (4件)

 「iモード携帯でも全く不便はしない」とのことなので、悩むなら普通のケータイをオススメしておきます。


 まあ、簡単にいえば「普通のケータイ(iモードケータイ)で普通に出来ると思っていることが、スマートフォンでは出来ない場合が多い」ので、分からなければ手を出さないほうが無難というだけのことです。

 スマートフォンを選ぶなら、今までのケータイの使い方を全て捨てるくらいのつもりでいたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

iモード携帯でも全く不便はしない、のは本当ですが、なんというか…そんなに使ってないので不便しないというか、という感じです(^_^;)
ひとまず次は普通の携帯でもよさそうですね!
それにスマートフォンの安全性がないらしいので2,3年経ってからでいいかなと思ってきました!

お礼日時:2011/05/19 09:47

海外にも行かれるのだと、


iPhoneなどが良いと思います。
私は海外在住ですが去年日本から来られた客、
フランスに行って歩いていて、
日本料理を食べたくなって検索したら、
自分がいる場所周辺のお店が表示され、
助かったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

海外には行く予定はありませんが、もし行くときはソフトバンクがいいということですね。

お礼日時:2011/05/18 18:04

震災割引については知らないのでパス



いまのケータイでパケットの上限に達していますか?その程度の利用でも多分上限に達していると思います

>スマートフォンにするとパソコンのほうの通信費と携帯料金で1万7千円ほどになり、今より5000円高くなるというのもネックです。

ここの計算がどこから来たのか不明なのですが、テザリングやケーブルで繋いでスマートフォン経由でパソコンの通信を行わない限り、5000円も上がるわけがないです。根拠を補足してもらえますか?

ケータイでもスマートフォンでも小さなパソコンと考えていいです。
ケータイは決め打ちで作っている自由度のない組込み系のOSを使ったパソコン
ドコモのスマートフォンは主にAndroidを使った自由度の高いBTOのパソコン

私はauですが、スマートフォンにして良かったです。PC用のホームページも大画面で綺麗にみれますし、
スマートフォンの進化速度は早いので、反応も初期のものに比べずっと良くなってます。
文字入力もフリック入力に慣れればそれなりに早く打てる様になると思います。

この回答への補足

分かりづらくてもうし訳けないです。機種そのものの代金を24回払いにする予定で、その金額が月々2000円ほどになります。+iモードのパケット定額は4000円ほどですが、スマートフォンのパケット定額は5700円くらい(金額がちょっと曖昧ですが…差額がだいたい5000円くらい)なので今より5000円高くなるということです。

パケットは今現在でも上限に達しています。なので定額制は外せません。

補足日時:2011/05/18 18:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
iモード携帯ではパソコンサイトの画面が見れないというのが難点ですよね。パソコンで見ればいいんでしょうけど面倒で…。

お礼日時:2011/05/19 09:49

その店舗の機種変更価格が高く設定されているのでしょね。


ドコモショップは高いです。
家電量販店のほうが安いです。
16日に夏モデルが発表になりました。
実際に市場に出てくるのは7月頃からの様です。
要は在庫処分ですね。
通常の携帯で機種変更で今安い機種はP07Cが14800円程です。
オプションでフォトパネルを申し込むと0円ですが、24ケ月は解約出来ません。
解約違約金は1万円だそうです。

スマートフォンはアプリの自動更新で通信料金が掛かります。
必要が無ければ通常の携帯でいいのではないでしょか。

「機種代金だけで考えるとスマートフォンは購入補助(?)で2年間毎月600円~700円引かれるそうなのです。そうするとiモード携帯よりもスマートフォンが安くなるそうです。」
高い携帯と比較をするとですね。
14800円の携帯と比較をすると。どうでしょか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

携帯の値段はどこも同じだと思っていました…。家電量販店にも行ってみたいと思います。
iモードの、通常の携帯は去年の6月に発売された古い機種で在庫限りだといわれました。全ての携帯がだいたい5万ほどでした。
シャープがいいというこだわりがあるのですが、シャープは高いのでしょうか?

お礼日時:2011/05/18 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!