
中を見ていただき、ありがとうございます。
word2007で、図とテキストボックスをグループ化したいと考えています。
word2003以前であれば、選択ツールをクリックしたあとドラッグですべてを四角く囲み、グループ化することができたのですが、word2007では「ホーム->編集->選択->オブジェクトの選択」で選択ツールにしてすべてを四角く囲っても、図とテキストボックスを同時に選択することができず、グループ化もできません。
そこで、(1)図とテキストボックスを同時に選択する方法、(2)それをグループ化する方法の2つをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか。
また、いちいち「ホーム->編集->選択->オブジェクトの選択」をするのが面倒ですので、word2003のように、選択ツールを出しっぱなしにする(あるいは簡単に出せる)方法をご存知でしたら、あわせてご教授いただけますと大変助かります。
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応念のためですが,文字列の折り返しで図は「行内」に配置されていて,テキストボックスが「前面」に出ていたなんてズレが起きていないことを確認しておきます。
同じレイヤに配置されていないと,同時選択は出来ません。方法1(簡易な方法)
名前を付けて保存でWORD97-2003形式でファイルを保存し直し,タイトルバーに[互換モード]の表示が出ている状態で操作すると,意図していたとおりにできます。
方法2
WORD2007文章形式でファイルを持っていたい場合,挿入の図形から「新しい描画キャンパス」で枠を切った中に図と図形を配置すると,一緒に選択できます。すでに配置済みの図や図形は,一度Ctrl+Xで切り取って描画キャンパス内にCtrl+Vして配置し直して入れてください。
また描画キャンパス内に配置しておくことで,グループ化しなくても描画キャンパスごと扱うことでグループ化したのと同等に扱えます。
>出しっぱなし
「オブジェクトの選択」を右クリックして「クイックアクセスツールバーに追加」する事で,画面上端のクイックアクセスツールバーに出しっぱなしにしておくことが出来ます。
WORD2007では,他にツールバー(リボン)をカスタマイズする方法はありません。
WORD2010では改善されて,リボンのユーザーカスタマイズが出来るように変わりました。
No.3
- 回答日時:
回答は既に出ていますが、ポイントは2007から、異種類のグループ化には、「描画キャンパス」に載せる事が条件になったと認識すべきということだと思います。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
の後半ほか。
http://support.microsoft.com/kb/975136/ja
http://hamay.blogspot.com/2007/05/blog-post_10.h …
Googleででも「ワード2007グループ化」で照会のこと。記事や同様質問多数。
No.2
- 回答日時:
(1) について
・・・「描画キャンバス」を使います。
http://support.microsoft.com/kb/975136/ja
グループ化してしまえば、描画キャンバスから出す(描画キャンバスをどける)こともできます。
(2) については、存じませんので、あしからず・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 11:38
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- Excel(エクセル) コンボボックス及びリストボックスを5段階連動させる方法をご存知の方ご教授頂きたいです。 Excelで 3 2022/04/03 21:43
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 来年の科目選択を今決めてと言われたのですが、私の周りの人は夢がありその夢を逆算してパパッと決めていま 1 2022/06/01 11:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
MFC 6.0 VC++ で、処理が重くな...
-
excel のセルとセルを線で結ぶ
-
ワードにて『√』の横線を長くし...
-
XPワードで初歩的な質問ですみ...
-
一発でグループ化【ワードにて】
-
photoshopレイヤーセットの“透...
-
Wordでの境界線を点線にしたい
-
Photoshop cs6でカラーサークル...
-
1990年前後に使っていたソフト...
-
関係図を作成したいのですが・...
-
photoshopのについて
-
Wordで系統図
-
illustratorCS5 教材について
-
Word2003の描写キャンパスを消...
-
複数の.jpgファイルなどを配置...
-
OpenOfficeで矢印の作り方を教...
-
EXCEL2002VBAのピクチャボック...
-
CMYKをPANTONEへ変換
-
テキストボックスの文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
excel のセルとセルを線で結ぶ
-
ワードにて『√』の横線を長くし...
-
イラストレーターでの描画エリ...
-
jw_cadのソリッド図形を透明化
-
Photoshop cs6でカラーサークル...
-
OpenOfficeで矢印の作り方を教...
-
Wordでの境界線を点線にしたい
-
四角の図形の対角線の引き方
-
折れ線の矢印の書き方
-
フォトショップで雲模様が作れ...
-
PowerPoint2000 オブジェクト...
-
Excel2010 連続でフリーハンド...
-
描画オブジェクトとは?
-
Wordで右上がり・右下がりの矢印
-
描画キャンパス内にテキストボ...
-
三行の文章を
-
描画キャンパス外の図形をキャ...
-
Wordで、図とテキストボックス...
-
数字をまるで囲む方法
おすすめ情報