あなたの習慣について教えてください!!

※以下のコメントは「全員がそうだ。」ということではないです。※

女の人に悩み事を打ち明けると、同情されませんか?

私としては
『共感して、あなた(女性)が私の立場ならどうするのか。』
と聞いているのですが、共感できないのか?同情されます。

共感できないのは私の説明不足なのかと思い、私の悩みを詳しく説明をすると…
1.一般論を並べる
2.逆切れ

このような人にはどうすればいいのでしょう。
いや、こんな人に悩みを打ち明けることが、そもそも間違いですか?

男の私としては、同情してほしいのではないんです。
子供扱いされているようで、正直嫌です。

『同情するのは女性の方が上手いから、幼稚園・小学生の先生に向いている。』
とジェンダー論の授業で聞いたような気がします。

女の人はどうして同情するのでしょうか?
男女不問で御回答をお待ちしてます。

A 回答 (4件)

私が相談を受けると、こうしたら?とすぐ解決法に話を持って行くので、しばらく女友達を話が合わなかった事があります。

話の80%はそうね、大変だったね、と慰めから入らなければいけないのです。

それで気がついたのは、女性が困った事、辛い事を打ち明けてくれる場合は、ただ言いたいみたいなのです。話しているうちにほぐれて来て、欲しかったのは精神的サポートだった、というケースがあります。ただ同意して欲しいなら始めから言ってよ、とも思ったりしますが。

そこで、女性ホルモン的同情というのは、まずは相手に波長を合わせて様子を見る、という動物的勘ではないでしょうか。同じ早さで歩いて安心させ、その先に手当をするなり食べさせるなり方法を考える。が、まずは様子見。傷ついた物をいやす。かわいそうな物が好き。小さい物が好き。世話を焼くのが好き。

この感情が先というケースでいうと、強盗が押し入って脅されると固まってしまう。反射的に取っ組みかかるのは、体力的に強い弱いではなく、男性ホルモンの多い人、という説はどうでしょう。

一般論と逆切れに関しては、自分なりの解決法を示すのを恐れているように見えます。どうせあたしなんかが言っても聞いてくれないでしょ。なんで聞くのよ。…ここから取れるのは、女性が男性より一段低い所にたっているという自覚です。アドバイスという形を取ると上から目線の物言いになり、先生や親ならまだしも同僚がいっていいのか、といった謙遜から自分の意見を隠しています。もっとつつくと、じゃ言っていいのね、になり、かなりキツい言葉で返して来ます。

自分のして欲しい事を相手にもしてあげますね、女性は一般に「同情して欲しい」からだと思いますが。理論で対策を練るのは戦争中は絶対ですね。痛かったね、なんて言ってる場合ではありません。やはり戦地は男性に行ってもらいましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な御回答ありがとうございます。

>話の80%はそうね、大変だったね、と慰めから入らなければいけないのです。

あいさつ的なものなのでしょうか。
男同士で慰めあうことはありませんので(慰めあってたら気持ち悪くないですか?)不思議です。
どうしても、メリット・デメリットや解決策を求めますから。

>女性が男性より一段低い所にたっているという自覚です。

こちらがアドバイスをほしいと言っているので、多少の上から目線はかまわない、と私は思うのですが。
はっきり言われないと、逆に「俺、やばいの?」になって、しつこく聞いてしまいます。

>じゃ言っていいのね、になり、かなりキツい言葉で返して来ます。

このパターン、よくあります。
「なんで後になって言うんだ。理不尽だろ。」と、よく喧嘩になりますね。

お礼日時:2011/05/23 01:23

実際にどんな相談をして、それに対しどんな言葉が返ってきたのか。


がわからないと判断しにくいと思うのですが…。

共感して自分ならどうするかを話して欲しいのに、同情される…
というのは「かわいそう」の一言で終わりにされるという事でしょうか?

女性に相談すると、まず同情されますね。
私もします。
「あーわかるわかる、大変だよね」という感じです。
この場合、同情=共感だと私は思っているのですが。
まず相手の言ってる事がわからなければ共感できないし、共感すると同情っぽくなります。
その上で私ならこうする、と言う時もありますが、どうするかは本人が決める事なので聞き流されてもいいという気持ちで言います。

相手の言いたい事はわかっても共感できない時もあります。
そもそも言いたい事が理解できず共感できない時もあります。
そういう場合は同情しません。
    • good
    • 0

質問に対する対応を男女で区分けするのは、質問者さんの


御自由ですが、私は同意できません。
血液型で性格を決めつけられるのと大差ないと感じます。

また、悩みを聞いてくれるだけでも有難いという感謝の
気持ちがあれば、この様な質問は有り得ません。

厳しい指摘で気を悪くされたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会話は『言葉のキャッチボール』だと言われますね。
自分の思いを相手に投げ、相手が受け取り、答えを投げ返す。

>悩みを聞いてくれるだけでも有難い

当てはめるとどうでしょう。ボールが手元に返ってきません。
投げっぱなしでキャッチボールと言えるのでしょうか?
その人の存在理由は?
投げた人の気持ちはどうなるのか?

私の質問を当てはめてみます。
自分の悩みを相手に投げ、相手が受け取り、答えは?

公園の外まで飛んで行きました。
何故そんなことするの?

貪欲かもしれませんが、聞いてくれるだけでは有難いとは思えません。
ボールを受け取ったら(受け取る姿勢を取った時点で)責任を持ってほしいのです。
返事に困ったのならば「上手い言葉が見当たらない。」
その一言がほしいのです。

それに至らない理由を模索していたのですが…。

女性の方には大変失礼な質問をしてしまったと思います。
次からは、このような事態が起きぬよう、コメントに気をつけます。

お礼日時:2011/05/22 03:50

この質問に意見を書くのに、共感と同情の明確な違いがわかっていなかったので、自分なりに調べてみました。



共感とは、相手の内なる思いや感情を、自分の事のように考え読み取ること。
同情とは、自分の思いや価値観から、相手の気持ちを推し量ろうとすること。と大雑把にですが理解しました。

女性では相手の内なる感情にまで、思いを深めるほどに話を聞き入れないのでしょう。
いわゆる表面だけを聞いて納得したつもりになってしまう。
そして結論を出すことに話の終着点を置かないこともあるように思います。

男脳・女脳という説もあります。男の人は結論を出そうとして、女性は共有したいだけで話をすることを好むとか。

相談相手の方の向き不向きもあるかと思いますが、多くの人は女性に相談事をしても、すっきりしたという気持ちになるだけで、解決できるか?と言えば出来ないままに終わることが多いのではないでしょうか。

どうすれば良いか?ですが、その人の話がいつも同情で終わる物足りない話なら、その人とは相談事を話さないと決めた方が良いですね。
私も自分が相談されることが多いのですが、私が逆に「この人に相談したら・・・」と考えたときに、力になってはくれないだろうと思える人は多いです。

やはり、その見極めは数回は話をしてみて、その相手のパターンを知り、不向きだと感じたらその人とは世間話をする相手と思って、相談はまた別の人を探すことで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な御回答ありがとうございます。

>男脳・女脳という説もあります
>すっきりしたという気持ちになるだけで、解決できるか?と言えば出来ないままに終わることが多い

中でも一番驚いたのは

>結論を出すことに話の終着点を置かない

根本的にここに違いがあったのですね。
これでは話の食い違いが起きるのも仕方がないですね。


>その人とは相談事を話さないと決めた方が良いですね。

確かに人選ミスかもしれません。ですが、
男脳・女脳の説を少し調べ、その人の気持ちを考えてみて、判断してみようと思います。

お礼日時:2011/05/22 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!