
本当ですか?
今日、バイト先の副店長に聞いた話なのですが、ロングスリーパーは早死にするのだそうです。
今日は副店長が閉店までの勤務で、明日は朝8時から。
だから、帰ってからご飯食べて風呂入って、それから寝てとなると、睡眠時間は6時間くらいだそうです。
それを聞いて私は、大変ですね。私の場合、いつも8時間くらい寝てしまうから、絶対ムリです(笑)と言ったところ、そんなことを言われました。
私は小さい頃から寝るのが好きで、一日中寝ることでさえ苦ではありません。
ヒマさえあれば寝たいと思いますし、寝ると気が楽なので、寝るのが好きです。
それで、ロングスリーパーは早死にすると聞いて、正直怖くなりました。
副店長が言うに、人間の睡眠時間は本来5時間程度で良く、それ以上寝過ぎるとダメだとか・・・
個人的に、寝ない人よりも寝る人の方が、精神的にも身体的にも健全である気もするのですが、
あまり寝過ぎてると、動いたワケでもないのに気持ちや身体がダルくなったような気は、よくあります。
あまり寝ると、精神面や健康面での持続力が衰え、燃費が悪くなるとか、そんな感じなのでしょうか?
そういえば、お年寄りも、若い人に比べればたくさん寝るような気もします。
ロングスリーパーが早死にするという話について、何かご存知でしたら、
お手数ですが、ご回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早死にするかどうかは知りませんが、認知症になる確率は高まるそうです。
でも、8時間程度でしたら普通の範囲内だと思います。
老人になると睡眠時間は短くなります。
長時間寝ている老人は、本当に超高齢の80代・90代等‥百歳に近い様な人達ばかりの様な気がします。
身近に高齢者がいないので、確実な回答ではありませんが。
その位の年代になると、しょっちゅううつらうつらしている様なイメージが有ります。
因みに私は、長年睡眠時間は普通で3時間、長くて5時間程度です。
良し悪しは解りませんが、自分的には一番身体に合っていて体調が良いので。

No.2
- 回答日時:
年齢にもよります。
長く続けて寝られるというのは体力がないとできません。
生まれたての赤ん坊が三時間ごとに起きてミルクを欲しがるのは
寝続けるだけの体力がないからです。
年寄りが早く目が覚めてしまうのも同じ理由です。
長く寝ていられるというのはそれだけ体力があるという証拠でもあるんです。
歳をとってくると状況も変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
36歳男性です。
-
オナニーした翌日
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
立ち仕事って体力消耗するんで...
-
こんなに健康でい続けなきゃヤ...
-
小5の新体力テストの感想お願...
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
⌈体力の 限界⌋ 長嶋茂雄 の名言...
-
ヨガは体力アップになりますか...
-
エクササイズ、複数やるのが苦...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
体力のない夫にイライラ
-
考え事が出来ない
-
自分は体をでかくしたくて増量...
-
私は17歳の男です。身長が1...
-
高校生男子 お尻が大きい
-
ビリーズブートキャンプの腹筋...
-
早く筋肉をつける方法
-
腹筋トレーニングするとお尻の...
-
鏡によって腹筋が割れてたり割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小5の新体力テストの感想お願...
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
オナニーした翌日
-
保育士・幼稚園教諭免許が生か...
-
体調管理が得意な方 教えてくだ...
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
全く体力がない人が 最初は5分...
-
高齢者のて体力作り
-
体力回復
-
体力のない夫にイライラ
-
ニートです。 引きこもりの体力...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
スタミナって一般的に何を指し...
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
こんなに健康でい続けなきゃヤ...
-
運動などで動いたらすぐニキビ...
-
太りはじめて5年経ち股間まわり...
おすすめ情報