
中学2年生になって不登校になりました。
クラスにつるめる友達が誰一人いないからです。
今は家で勉強したり生活をしています。
でも、部活には行きたいんです。
私は吹奏楽部に入っています。
不登校になる前、一年生が私のパートにはいってきました。
去年の3年生が引退してからパートは一人だったので
現在は私と1年生の2人組のパートです。
だから、私が部活に行かないと1年生は一人でやることになるんです。
それが申し訳なくて。
でも、学校に行くのは本当に無理なんです。
学校に行かなくて部活に行くことは
世間からしてありでしょうか?
それとも、だめなのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>学校に行かなくて部活に行くことは
>世間からしてありでしょうか?
>それとも、だめなのでしょうか?
あなたが、どういう理由で、不登校かはわかりませんが、
「世間的にありか? だめか?」
という問いに対しては、世の中のほとんどの人が「だめ」と答えるでしょう。
回答者はわりと不登校に理解のあるかたが多いでしょうが、
日本全体の社会で、不登校に理解を示してくれる人はすくないです。
ましてや、「不登校だけど、部活へは行きたい」というのは、わがままとしか受け取ってくれません。
(私個人の解釈だと、「クラスではうまくいってないけど、部活では自分を必要としてくれるひとがいるから、行きたい」という意味だと思っています)
わたしは、子供の頃11年間、いじめにあい、周りに理解を示してくれる人はこ高3の担任だけでした。
親に無理やり学校へ行かされました。
あなたの「部活には、自分を理解し必要としてくれるひとがいるから、行きたい」と気持ち、羨ましいくらいです。
私には、学校に居場所はなかったから。
個人的にはあなたを応援したいけど、社会のほとんどの人たちは、冷たい目で見るでしょう。
No.8
- 回答日時:
キッつい事ばっかり言って悪いが、守りの態勢の言葉を掛けてくれているヒトは、そんなヒトを将来雇ってくれるのだろうか?ここが俺が思う本音と建て前の分かれ目。
雇ってくれるなら、「昔引きこもってました」「中学校行ってませんでした」ってヒトを引きこもり枠をつくって取り入れればいいんだろうけど、たぶんそこまでは「社会は会社は僕とは違う」と言って君に投げかけた言葉に最後の責任まで果たしてくれないと思うのね。「ヒトとつるめなきゃ、接客はできないでしょ」「部署でチーム態勢が取れないでしょ」「社会人は自分のことは自分でできなきゃダメなのよ、金払ってるんだよ、君に」結局は、「いつかは自分だけで這い上がりなさい」なんだろうね。最後がこれでホンマに優しいか!!君は、「クラスの子は嫌いだから接したくなくて、クラブの子だけと接したい」と暗にクラスの子をさも自分に声を掛けてくれないヒトデナシのように言っていることに気づいているかな。君を友達にするのは、自分からではなく周りでないといけないのかな?
兄を単位制の高校に行かせた母が妹も退学したいと言い始めたときこう言った。「兄は単位制を卒業しましたが、専門学校まで行かせるお金はなく、でも就職の求人が全くありませんでした。差別とショックと現実を感じました。この子は単位制には絶対行かせたくありません」なぜ就職がないかわかる?ドロップアウトした子が集うその学校を避けてるんだろ?新聞見てみな。単位制は進「路」保証ではなく、進「学」保証しますと書かれている。就職が元々ないのをここで暗に示しているわけだわな。
これが世間だ。
No.7
- 回答日時:
よろしいのではないでしょうか。
キチンと筋を通して、進めてくださいね。
「長期目標」「中期目標」「短期目標」の
ライフデザインを描いて、
自分に負けないで、自己管理をして
学習も進めてください。
とりあえず、来年までに、
英検準1級
数検準1級
をクリアしませんか。
漢検準1級などはパスでいいでしょう。
家庭料理検定1級を目指すのも
お勧めです。
(お料理が嫌いでなければ
イタリア語やフランス語を学び始めませんか
NHKのラジオ第2放送で、15分間の講座があり
お勧めです)
どうしても
群れずには進めませんか。
群れれば
気分を害してたり、スッタモンダもあるでしょうし、
疎外関係も生じるでしょうしね。
エネルギーのムダのような気がしてなりません。
保育園や幼稚園レヴェルならグループで遊ぶのは
まぁいいと思うのですが中学生ともなれば
もはや子どもではありませんので
広く深い人間理解と、人間関係を構築しても
いいように感じるのです。
子ども=10歳未満。
CiaoCiao!
No.6
- 回答日時:
わたしも吹奏楽部で、学校休んだ日も部活は行ってました!w
高校だし体調不良だったんでちょっと違いますけど。
部活行きたいですよね。行っていいと思いますけど、学校もちゃんと行った方がいいですよ。
わたしもクラスにとりたてて友達いなかったけど、休み時間は席で予習復習やるか寝るか早弁するかで過ごして、昼休みは図書室にいました。誰かとつるまなくても、気にしなければなんでもないですよ。
不登校の先輩じゃ後輩もやりづらいんじゃないでしょうかね~?
No.5
- 回答日時:
世間が何と言おうと関係ないですよ。
世間は貴方の将来を保証してくれる訳ではないので、貴方のしたいようにすれば良いと思います。
学校に全く行かないよりも、部活だけでも出席する事は、ずっと良い事だと思いますよ。
おそらくパートリーダーさんだと思うので、たった一人の同じパートの1年生の為にも、頑張って部活に行ってあげて下さい。
質問者さんも頑張って8月の吹奏楽コンクールや定期演奏会に参加できると良いですね。
1年生と二人で良いサウンドを奏でられるように一生懸命に練習して下さい。
そして暫くは部活のみの登校をして、学校に対する抵抗が無くなってくれば、通常の登校時間に保健室に登校してみましょう。
それが出来るようになれば、音楽だけとか体育だけとか、少しずつハードルを越えて行けば良いと思いますよ。
もしも学校が何か文句を言うのであれば、ご両親に相談しましょう。
何もかも一度に解決する必要なんてありません。
先ずは2年生のパートリーダーとしての責任を果たしましょう。
No.4
- 回答日時:
ありです。
世間的には理解はされ難いですがありです。先生は怒ったりダメだというかもしれません。
もしそれで部活に行くことが困難になるのであれば親を頼るかまたは別の理解力のある人
(他の先生や児童保護施設関連のひと)を頼って自分のやりたいことができるように努力してください。
ただ中学不登校で将来はどうするつもりですか?高校進学の学力があり行く気であればいいですが
ずーと不登校で中卒のまま大人になっても誰も相手にしてくれませんよ。
No.3
- 回答日時:
すみません、不登校経験がないため、学校に行きたくない理由については理解できませんので、それについてのコメントはしません。
部活、もちろん活動場所は学校ですよね?
ということは、学校には行けるけど、自分のクラスで、自分の机で授業を受けるのが苦痛ってことですよね?担任の先生、部活の顧問の先生、ご両親にお話してみてはいかがでしょう?質問者さんのために、何かしてくれるはずです。そのための大人たちですから。
もちろん、クラスメイトなどの理解も必要だったりするので、手間も時間もかかりますが、あなたの人生ですから、あなた自身のために精一杯のことはした方が良いと思います。
結果、それが通らない場合は仕方ないので諦めましょう。
No.1
- 回答日時:
つるめる相手がいないから、というので不登校になるのは
ちょっと理由がどうかと思いますがねぇ……。
苛められているとか、病気とか、嫌がらせをされて、とか
そういうのなら分かりますが。
部活だけは行くけど~~、と云うの虫の良い話です。
病気で学校へ行きたくても行けず、部活へも行けなかった身としては、
その理由だけで学校へ行きたくない、行けないというのは
単なる甘えですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
- 高校受験 高校受験について教えて頂きたいです! 2 2022/06/01 17:30
- 学校 中2のバレー部です 中一の冬休みまでは部活は来ていました。 去年の1月の下旬から、クラスに行くのが辛 2 2022/04/28 20:07
- いじめ・人間関係 中学3年間不登校 7 2022/05/26 17:11
- 学校 あまり遊びに行かない中学生の女子。 中学2年の娘は吹奏楽部の強豪校にいます。 平日は6時半まで部活。 4 2023/05/27 11:27
- 友達・仲間 あまり遊びに行かない中学生の女子。 中学2年の娘は吹奏楽部の強豪校にいます。 平日は6時半まで部活。 2 2023/05/27 11:16
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- いじめ・人間関係 吹奏楽部高校2年生女子です。部活の友達が嫌いなので部活に行きたくても行けません。友達とは同じパートな 6 2022/11/10 17:55
- いじめ・人間関係 吹奏楽部の高校二年生です。パート内で同級生にいじめられています。私のパートは2年生が自分含めて3人、 4 2022/07/24 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
部活の後輩と、LINE等で話す時 ...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
-
部活が忙しいと言う理由で別れ...
-
人に邪魔と言われた時のその人...
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
部活をやめたいです。高校生で...
-
部活をさぼると何で怒られるの...
-
高校生の息子が友達から誘われ...
-
部活の合宿について
-
引退ライフを楽しむ為に部活を...
-
部活発足の企画書
-
勉強と部活の両立に疲れました
-
高校の部活のマネージャーを辞...
-
【至急です!】 途中入部した部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会や歓迎会の翌日に...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
高校の部活でこの時期に途中入...
-
部活見学は1人で行っても大丈夫...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
高校1年です。 部活の入部届け...
-
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
【至急です!】 途中入部した部...
-
運動部の部活見学に1人で行こう...
-
部活引退まであと1ヶ月ですが毎...
-
部活を続けようかとても迷って...
-
高校生の子供が部活で無視され...
-
高校生って忙しすぎません? 学...
-
部活発足の企画書
-
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
運動部と文化部の兼部はやらな...
-
部活?で顧問に1番嫌われており...
-
部活の後輩と、LINE等で話す時 ...
-
教員ってプライベートの時間も...
-
部活の打ち上げ会。 いつのまに...
おすすめ情報