dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットブログに写真を載せるとき、デジカメで撮った写真は大きいので、トリミングしたあと縮小します。
ところがその画像の大きさがどの程度なら適正なのか、いまいちはっきりわからず、適当にその場限りでやっているので、目安となる大きさを覚えたいです。

まずはピクセルですが・・・
縦横、どのくらいまで縮小すればいいのですか? 何ピクセル×何ピクセルにすればいいですか?

また画像の容量・・・KBとかは、どの程度の大きさがいいのでしょう?

決まった数はもちろんないので、皆さんのいつもやっている数などでも教えてください。

ちなみにブログはFC2。
本文部分が狭いことも多いですが、たいていは3カラムではなく2カラムを使っています。

A 回答 (3件)

スマートフォンでも見やすい大きさだと


480x360くらいじゃないかと思います。


4:3が長らく定番の縦横比でしたが
別に、そうでなければならない必然性は無いんですけどね。
写真のプリントが4:3に近いので、自然に感じるかもしれませんが…

容量は、この程度の画像を
Jpeg形式で80%程度で圧縮した大きさでいいと思います。

Jpegは不可逆圧縮というタイプの圧縮技術で
小さくするために、情報をある程度捨てるようになっています。

これが95%と90%でもファイルサイズは大幅に減るのですが
50%と30%では差があまり大きくなりません。
そして画質の差は、前者では小さく
後者では大きく違ってきます。
というか50%はすでに実用的な画質とは思えません。

数枚の写真を80%程度で圧縮してみて
画質が気になる場合は、5%ずつくらいで上げてみて
納得の行く値を決めてしまいましょう。

毎回、写真ごとに試すほどの手間をかけることは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
50パーセントが画質がそれほど劣るとはわかってなくて、適当に撮影したものを縮小していました。
カメラでの容量を調節してみたいと思います。

お礼日時:2011/05/27 12:02

これは意外と悩みますよね


自分は「わざわざクリックしてまで大きな画像を
見る方は少数」だと思ってるんで、幅、高さを550px上限に
してます
クリックしての最大画像は1000pxです

容量は、以前は一枚150KBを上限にしてましたが、今は300KB
にしてます
かなり大きな容量ですが、今はそれでもいいと割り切ってます
もちろん数台のパソコンで表示スピードを見て、これくらいなら
いいだろうってテストはしてますが
表示スピードは利用しているサービスのサーバーの能力もあるん
で他の方と同じにしても快適になるかは分かりません
ちなみに自分はさくらインターネットでWordPressを使ってます
有料ですが快適ですよ(月額500円です)

以前は誰でも出来る限り快適に見れるようにと考えてましたが、
ブログはただの趣味なんで、自分が見てかっこいいとか、好きな
見せ方でやってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、自分が見て好きなやり方・・・ていうのは思いつきませんでした(^^;
私もいちいちクリックして画像を拡大してはみない方です。
なので、一瞥でどのくらいの大きさがいいのか模索していました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 12:04

わたしは、幅で640とか450とかにしています。


本文中の全部にいれるのか、回り込みさせて半分くらいに入れるのかによっても違うと思います。

表示上はその半分にしたりすることもあります。

それから圧縮はあんまりしないように、85%とか95%とかにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり圧縮はあまりしないのですね。
参考になりました。

お礼日時:2011/05/27 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!