
5月3日 晴天なれど風が強い日、叔父家の庭で
軽量コンクリートブロックでかまどを作って、収穫したタケノコを釜で煮ていたそうです。
そしたら突然!バンッ!!という音がして、かまどの中が爆発。
ブロックや釜が吹っ飛びはしなかったものの、かまどの火は一瞬で消えていたそうな。
まるで火災をダイナマイトで消火するような感じだったそうです。
かまどを設置していたコンクリートたたきは、1cmほどえぐれたように傷がついていました。
怪我が無かったのが幸いでした・・・
現場の状況は添付イラストのような感じです。
かまどを設置したのは、コンクリートのたたきの、プレハブ小屋の影になっているところです。
皆で原因を推測したのですが
かまどの近くに、直径20cm程度の下水?ますの蓋があり、上にある貸家からの汚水が流れ込んでると推測されます。
位置関係から、かまどの真下、コンクリートたたきの下に汚水管が布設されていて、その中のメタンガスに引火したのではないか
というのですが・・・
そんなことってありえるのでしょうか?
風が強い日だったので、ガスが地上にたまっていたということは無いと思います。
しかし汚水管中のガスが、直火であぶられていたわけでも無いし?
どうも判然としません。
原因を推測してください。
よろしくお願いします。


No.4
- 回答日時:
キャンプ場のかまどのブロックは風避けですし、ちゃんとした所なら耐火ブロックを使っています
一般のブロックやU字ブロック(U字コンクリート)などを使って爆発した例なんて沢山あります。
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/2009022 …
この回答への補足
追加回答ありがとうございます。
コンクリート製品って爆発するんですか!怖いですね。気をつけないと・・・
気になるのでコンクリートの専門掲示板でも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
このへんで閉めさせていただこうと思います。
コンクリート専門掲示板でも質問しましたが、明確な原因はわかりませんでした。
「[33162] コンクリート床・二次製品って爆発する? 疑問・質問ホットライン」
http://www.con-pro.net/qanda/viewthread.cgi?tid= …
おそらくコンクリート内部の水分膨張か、コンクリート自体の急激な温度差による「爆裂」ではないか、とのことですが・・・
爆裂の原因についても、詳しくはわかっていないようです。
「コンクリートの強度と含水率と爆裂の関係」
http://www.civil.tcu.ac.jp/user-kigyou/21/pdf/09 …
特に高強度コンクリートで爆裂の危険が高いということでしたが、
貧配合コンクリートやコンクリート二次製品については、資料が見つかりませんでした。
>一般のブロックやU字ブロック(U字コンクリート)などを使って爆発した例なんて沢山あります。
とのことですが、例はままあるようですが、沢山は見つかりませんでした。
一般的にコンクリートブロックを使って簡易かまどとしている例なら、沢山見つかりました。
「盛岡タイムス Web News 2011年 3月 28日 (月)U字溝で即席かまど、被災地にお湯を ボランティアが回る」
http://www.morioka-times.com/news/2011/1103/28/1 …
「庭にバーベキュー等ができるかまどを作りたいです。 - BBQ・アウトドア料理 - 教えて!goo」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2281898.html
「コンクリートブロック3~5個で作るかまどの作り方を教えてください。炊事遠足の... - Yahoo!知恵袋」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
「かまどベンチ - 家庭の防災用品 - Yahoo!ブログ」
http://blogs.yahoo.co.jp/kateinobousai/41764045. …
「焚き火とかまど|初心者のための1・2・3」
http://www.asobon.net/c2/con13.html
ほか、「U字溝 かまど」で検索すればいくらでも例が出てきます。
これらが危険な行為なのかはわかりませんでしたが、
コンクリートに直火は勧められない、ということで、私の結論にしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 環境・エネルギー資源 こういう瓦斯火力発電はどうか? 1 2023/07/14 08:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縁台の高さを調節したい
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
ブロックを積むとき
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
車止めのブロックについてです...
-
室外機の設置用のベタ基礎です...
-
鋼矢板と地中障害物
-
ブロック塀への穴あけについて
-
DIYでコンクリートブロックの花...
-
物置設置前の整地について
-
コンクリートブロックについて
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
自作キッチンで壁をブロックで...
-
DIY_ブロック積み1段目
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
蚊の発生を防ぐには?
-
既存のブロックに2段積 できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
車止めのブロックについてです...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
コンクリートブロック 木材 ...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
物置設置前の整地について
-
縁台の高さを調節したい
-
ベットの高さを20CM高くしたい
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
太い針金を曲げたい
-
ブロック塀の壊し方について
-
自作キッチンで壁をブロックで...
おすすめ情報