dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月10日から6日間生理があって以来まだきません。
今日で34日目になります。
いつもは生理開始日から数えて26~30日までの
間に生理が始まるのに今月はまだです。
私は基礎体温をつけてるのでだいたい
そろそろかという日がわかるのですが
今月はあれ?と思ったことがありまして・・・
生理開始日から15~18日位に高温期に入るのですが
今回その間は高温期に入りませんでした。
(36.5度を上回ると私の場合高温期に入るのですが
その間は35.9~36.2度を行ったりきたりでした)
そして生理開始日から25日目に高温期に入りまして
いつもならもう生理が始まる頃なのにと思いました。
そして34日目の今日になりましたが今朝計ってみたら
36.7度あって未だに来る気配がありません。
心配になったのでまだ結果は出ないかな?と
思いましたが検査薬を32日目にやりましたが陰性でした。
主人と夫婦生活もそれなりにあるし
これは私も反省してるのですがコンドームは主人が嫌がるので避妊はしたりしなかったりで・・・
もし今回の件で妊娠ではなかったなら
ピルやリングなどの避妊方法も考えるつもりです。
出産前に比べれば出産後は生理が遅れたりと
いうことが多くなりましたがこんなに
遅れたのは初めてでとっても不安です。
「妊娠の可能性はあるのかという事」、「どうして
今回は高温期に入るのが遅くなったのか」、
「高温期に入って今日で10日目ですがもう少し
様子を見た方がいいのか」を中心に
教えていただければと思います。
今のところは眠い、だるい、乳房が張るなどの
妊娠の兆候はありません。
ただ不安でこのことばかり考えてしまって
助言を頂きたく思います。
長文になり申し訳ありませんが
皆さん宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

今、高温期に入ってから10日目なんですよね。


生理開始から数えるのではなくて、高温期になってからどのくらってことが重要です。
生理があって排卵ではなく、排卵があって生理がくるものですから、低温期から高温期への移行する時が排卵と考え、大体、排卵後12~19日以内に生理が来ると言われています。(私の場合は排卵から14日くらいですが)
今の時点では、排卵してから10日と考えていいでしょう。
妊娠の兆候というのは、「高温期が21日以上持続」というものも含まれます。また妊娠検査薬などは、高温期14日目で反応が出ることもあるようですが。
生理が遅れたというよりも、排卵が遅れたと考えた方が良いかと思います。
もう少し待たれてみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生理開始日からより高温期からが重要なんですね。
いつもきちんと予定日に生理があるせいか
基礎体温をもう長年計っているのに
生理開始日からにポイントを置いてました。
お恥ずかしいです・・・(汗)
排卵して10日なのでまだこないのでしょうし
様子を見てみようと思います。
少し安心しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/14 00:02

こんにちは。



高温期は約14日間続きます。なので、今日で10日目なら妊娠していなければ、あと5日ほどで生理が来るでしょう。
排卵がいつもより遅れたんですね。排卵はストレスや睡眠不足、あと特に理由が思い当たらなくても遅れることありますよ。

妊娠の可能性については、避妊していなければ当然ありますよね。
市販の妊娠検査薬も最近は感度が良いので、早くて高温期11、12日目に陽性が出る人もいます。基礎体温を付けていらっしゃって高温期に入った日がハッキリしているので、高温期15日目(今日が10日目だから15日目は10/18ですね)なら殆どの場合に妊娠していれば陽性が出ます。
検査薬の説明書にある「生理予定日1週間後から」というのは、基礎体温をつけていなくて排卵が遅れていることが分からない可能性を考慮したもので、検査薬自体の感度としては、妊娠4週1日(←高温期15日目)のホルモン値でも充分反応します。皆さんが考えているより、ずっと少ないホルモン量から感知するようになっているんです。朝一番の濃いお小水で検査するのがコツですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
排卵が遅れたので高温期に入るのが遅れたのでしょうね。
ちょうど排卵予定日当りに育児の事や
その他いろいろな事で主人と大ゲンカしたんですよ。
うちは双子なので育児が辛くいつも育児の事で
私はイライラしてしまうんです。
主人とケンカしたのも3年ぶり位でしたので
衝撃を受けたしショックでした。
それが原因かもしれないですね。
もうちょっと様子をみてそれでもこないなら
もう1度妊娠検査薬使おうかと思います。
検査薬の説明もとてもわかりやすく参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/14 00:15

私もたまに生理が遅れることがあります。



>高温期に入って今日で10日目ですが
排卵日がすぎると高温期に入りますが、その期間は12~16日で、人によってあまり変わることはないそうです。tiibouさんは今月高温期が遅かった=排卵が遅かったことと、まだ高温期に入って10日目ということですので、少し様子を見たほうがいいかもしれません。

また、生理がこないって心配しすぎるだけでも、すぐ遅れちゃいます。女性の体ってそれほどデリケートなものです。それから、妊娠検査薬は、少し時間がたたないと(予定日から10日ぐらい)反応しないものもあります。

もう1週間ほど様子を見て、それからもう一度検査薬を使ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
いつもきちんとほぼ予定日に生理が
来るのでちょっとでも遅れると
心配になってしまうんですよね。
心配しすぎないよう少し様子を見てみようと思います。

お礼日時:2003/10/13 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!