dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢・・・と言っても、私は30代半ばなのですが、主人と話し合った結果、もう子供を作ることは無いと思われます。
今まで子作りのために基礎体温をつけてきて、体の調子とホルモンってとても深い関係があるんだな~・・・と感心・驚きがありました。確かに体調の参考にはなります。でも今となっては(子作りをやめるため)基礎体温を続ける意味ってあるのかな?と疑問なのです。
どうなのでしょう?健康管理として、また別のことのために基礎体温つけ続けた方がいいのでしょうか?ご経験談などがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


現在41歳、2年前に不妊治療して双子を出産した者です。

私の基礎体温歴(?)を御紹介しますと、初めて基礎体温を付け始めたのが20代前半でした(それ以前にも..確か高校生くらいの時に興味から3ヶ月くらい測ってみたことはありました)。その頃は独身でしたから避妊のために実行していました。3年近く続けてたでしょうか、でも彼と別れたのを機に止めてしまいました(笑)
その後はずっと付けておらず、29歳で結婚して子作りを意識し始めた33歳頃からまた始めました。諸事情あって実際に子作りを始めたのはその1年後でしたが、そこから38歳で妊娠するまで続けていました。それ以降は現在ももう実行していません。

>でも今となっては(子作りをやめるため)基礎体温を続ける意味ってあるのかな?と疑問なのです。

意味があるかないかはその人次第だと思いますが、私には今のところ意味ないです(^_^;) ただ、今後はわかりません。というのは、今のところ生理(排卵)もしごく順調ですけど、今後更年期に差し掛かるあたりではきっと乱れて来るでしょう。過去を思い返せば、基礎体温を実行していなかった期間も、例えばちょっとした不正出血があったり殆ど遅れたためしがなかった生理が珍しく遅れていたりした時に、捨てずに取っておいた婦人体温計を出してきて数日でも測れば「あ、まだ排卵してないのか」とか「高温期みたいだからもうしばらく様子見たら生理が来そう」とかの判断ができましたから。これからもそういう使い方はきっとするだろうと思います。
また、若い頃の基礎体温と更年期前の基礎体温ではおそらく違いがあると思うので、また興味から数年後に始める可能性もあります(笑)
これまでに蓄積したデータは有用ですよね。何が何でも続けるぞ!みたいのは必要ないと思いますから、気軽に付けたり忘れたりしてみていいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ameyoさま
アドバイスありがとうございます。
amayoさまのご回答、なんだか私の考え方と似ているって言うか・・・。
基礎体温計る意味はナイ・・・けれど、更年期になったらグラフに変化が出る?とか、生理遅れたりした時に参考になる?とか、ただ単に毎日計ってグラフにすると達成感がある?とか、そういう感じなんですよね。
気楽につけると、オモシロイ、かも、ですね~。

お礼日時:2007/01/11 14:46

こんにちは。


30代後半♂既婚、そして子供無しです。

質問の内容とずれますので、適当に流してください。
子供本当にあきらめてしまわれるんですか?
私のところも奥さん今年38歳で、頑張ろうと思っているところです。結婚して10年今までいろいろあってようやく本腰を入れるような感じです。
でも、難しいですね、こればっかりは…。周りも何も言わなくなりました…(泣。

かみさん基礎体温付けているみたいですが、面倒くさがり屋なのでたまに抜けているようです。意味ないですよねー、でもいいんですこれで。
出来なければ出来なかったで誰のせいでもないし…。

ふぅ…。なんかいろいろ考えてしまいました。

本題です(笑。
http://www.kiso-taion.com/
以前に見たことのあるサイトです。参考になると思いますが…。
基本的には、妊娠に向けてのいろいろですけど女性の体にとって基礎体温はバロメータ?として参考になるみたいですから、有効であると思えばそのまま付けても損はしないと思います。

余談が長くてすみませぬー。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sukekenさま
ゆる~ぃトーク(?)ありがとうございます。
↑これ、有り難いです、本当に。「ゆる~ぃ」が今の私、一番必要なんでしょうね。

「ゆる~ぃ」中にも核心あり!で、実は諦めきれないんです、子供。1人居るんですが、もう1人欲しいなぁって。sukekenさまは奥様と同年代なんですね。うちはダンナが一回り上なんです。「仕事のストレスもあるし、年齢的にももう限界・・・」と言われてしまい、そっか~、まぁ私も若くないしなぁ、なんて経緯がありまして。これからトライされるsukekenさまご夫婦にエール贈ります!

教えていただいたURL、あ、見たことあります。真剣に読んでいませんが。今からちょっとマジメに読んでみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!