
F社のLIFEBOOK AH77/CW(2011春モデル) Windows7Home Premium64ビットで
タスマネージャーのネットワークタブのワイヤレスネットワーク接続のリンク速度表示ですが、
130bpsや65bpsなど表示が変化しています。これって正常でしょうか?
私の記憶からすれば、リンク表示は最大○○bpsまで受信可能であると表示されていて
固定数字だと理解しています。ちなみに、他のパソコン(F社 2010春モデル)は、いつ見ても
130bpsです。
リンク速度表示についてお教えください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ここまで受信可能速度できますと言う数字ではないのでしょうか?
現在、データーを受信している速度です。
電波状況が悪かったり、使用チャンネルの重複、電子レンジや無線機器の干渉などで低下するそうです。
でも、EO光100Mコースホームタイプを使用しています。
130Mbpsを表示していると言う事は130Mbpsで
受けていることの意味合いになるのでしょうか?
少し意味合いが合わなくなるようですが。
また、ネットワークアダプターは、インテル WIFI Link1000BGN
です。
No.4
- 回答日時:
>130Mbpsを表示していると言う事は130Mbpsで受けていることの意味合いになるのでしょうか?
お家の中の無線LAN親機と子機間が130Mbpsで通信していると言う事です。
EO光100Mコースホームタイプ
これはISPとお家の間の速度です。
No.1
- 回答日時:
シグナルの状態はどうでしょうか?
悪くなるとリンク速度が低下します。
シグナルの状態は
無線LANアイコン→接続を右クリック→状態
で階段状の棒グラフが全部緑になっていなく、一部だけですと受信状態が悪いと思われます。
ただ、他のPCが変動しないのに、そのPCだけ変動すると言うのも変ですが、ワイヤレスマウスなどのBloothooth機器を使うと干渉して速度が低下する事があるそうです。
ありがとうございます。
シグナル状態ですが、5本立っていても変化します。
なお、Bluetoothは使用していません。
このタスクマネージャー表示のリンク速度は、
ここまで受信可能速度できますと言う数字ではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
100KB/sしか出ない
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ルーターの周りにアルミホイル...
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
ADSLから光に乗り換えた場合
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
so-net光に契約しています。V6...
おすすめ情報