
携帯電話の電波妨害機のようなもので、CDMA2000だけ選択的に妨害して「圏外」にできる装置が無いでしょうか?
現在、モトローラのDroid 2 Globalという端末を使っております。この端末はなんとCDMA2000とUMTS(W-CDMA)、それにGSMの3方式全てに対応しているのですが、残念なことに米国ではCDMA2000のVerizonが優先して使用されます。
http://www.motorola.com/Consumers/US-EN/Consumer …
この端末を使用する際、UMTS(AT&T)の電波しか無いエリアと誤認させたいのです。
実際のエリアでAT&Tのみつながるという場所は考えられず、妨害機のようなものが使えないかな?と考えました。もちろん、電波法規については自己責任前提で、ご存知の方のアドバイスをおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私もsim unlocked Droid 2 Globalを買ったんですが米国では他社のカードでは駄目でした。
lolhttps://motorola-global-portal.custhelp.com/app/ …
The GSM and UMTS bands that are supported in Droid2 Global will not work in the United States. The GSM and UMTS bands are only able to be utilized outside the U.S. A GSM SIM card such as AT&T or T-Mobile will not operate in the U.S.
No.2
- 回答日時:
>電波法規については自己責任前提で、ご存知の方のアドバイスをおねがいします。
貴方は、電波法について自己責任なんて書いてますが、電波法でなぜダメと書かれて居るのか判って居ないで書いて居ますよね?
あなたが自分の都合でCDMA2000を繋がらなくさせたいからと言って行った行為は、周囲にいるCDMA2000の電話機も通話不能に陥らせると言う行為だと言う事は理解されて居ますか?
電波を使用して居る物の法律違反は、あなた一人の問題では無く、周囲の人を巻き込んだ問題になるから法律で決められて居るのです。
あなた一人の都合での問題では無いので、自己責任なんて言う言葉で済む問題じゃないのです。
その事は自覚されて使って居るのですか?
そういう物を使う行為は、単純に電波法違反だけでなく、あなた以外にCDMA2000を使って居る業者に対しての業務妨行為にもなるんですよ。
近くにいる人がCDMA2000を使用して居た場合、その人に緊急の様で電話が来る事まで貴方の身勝手な行為の為に電話が通じなくなります。
その責任まで取られるのですか?(自己責任ですから、貴方が責任を自分で負うと言う事ですよね?)
電波法違反はその人だけの問題では無く周囲の人にも迷惑をかけるから法律で規制されて居るのです。
周囲の人にまで迷惑をかける行為に、自己責任なんて簡単な言葉は使わないようにされてください。
とても迷惑な行為です。
それと、法律に反する行為を行う質問ですので、自己責任なんて言う言葉を使われても、ここの利用規約に反する質問になります。
この回答への補足
まずは回答ありがとうございます。
残念ながら、回答に誤解が感じられます。
携帯電話の防止装置を私有地の室内で使用する場合は、米国FCCはルールの厳格な適用を免除するとしています。実際にこれらの装置は試験会場の不正防止などの目的で使用されています。
FCCの表明は「ルールの厳格な適用の免除」ですので、不確定な要素を含みます。ただ、私の質問内容はその部分ではありません。そのため、質問には単に「自己責任」と書かせていただきました。
なお、私が知っている前記の装置はCDMA/UMTS/GSMのすべてを妨害する機器で、私の目的には合致しません。
そのため、CDMA2000だけを圏外にできる装置が無いのか、質問させていただいた次第です。
私の質問に応えていただけるのでしたら、是非よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
仮にそんな装置があったとして、妨害電波を発したら、あなたの端末だけに影響を限定する事は出来ません。
妨害電波は発信機を中心に一様に広がり、半径数メートルか十数メートルかわかりませんが、少なからず他人の端末機能まで妨害します。
そんなことは、どこの国の電波法であっても許可されていることでは無いでしょう。
従って、その様な装置が合法的に製造されているわけもありません。
(それほど飛ばない電波強度にすれば…というのも無理です。一定強度より弱ければ、妨害自体できませんから。)
FAQを検索してみましたが、CDMA2000の契約が無いSIMを使えば、GSMもしくはUMTSでの通信になる、ということみたいですけど…。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、電波法規の運用についてはNo.2の方への補足と同じです。(米国ではちょっと事情が異なります)
FAQの件ですが、米国のCDMA2000端末はSIMスロットがありません。そのため本機のSIMスロットはGSM/UMTS側専用です。そして、CDMA2000のVerizonのエリアでは、Verizonとの契約有無に関わらずVerizonとしか通信できません。要するに、SIMスロットはVerizonの圏外でしか機能しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマホ(Android限定)米国で通話ができる実売3万円台の電池が持つ端末はないですか? 6 2022/11/12 11:42
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドはとりあえず UQ モバイルで使えそうですね docomo でも使えそうでしょうか 2 2022/09/07 22:04
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANのルーターをWiFiの中継器として使えるのでしょうか? 4 2022/05/07 22:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド MNPして対応してる端末に変えたら esimでなくても使えますよね? 1 2022/08/05 22:10
- タブレット 同じ部屋で携帯と連携して横でタブレットを使っているのですが、携帯の電波は全部立っていてテキパキ動くの 0 2022/10/23 09:52
- FTTH・光回線 無線LANルーターについて。 冷蔵庫などの電波で無線LAN接続が妨害される場合は、5GHzで接続した 3 2022/09/28 12:40
- ルーター・ネットワーク機器 無線LANルーターについて。 冷蔵庫などの電波で無線LAN接続が妨害される場合は、5GHzで接続した 2 2022/09/28 12:37
- その他(資産運用・投資) KDDIの通信障害保証金について。 たったの200円でした。 正直これなら必要無いので、この返金に使 4 2022/08/02 18:07
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
地方での5Gなんて誰得?
-
纏っている空気感が違うと 人か...
-
電話すると転送して留守番サー...
-
圏外君について
-
質問します。圏外になるとLINE...
-
ゼンリーは、圏外でも、使える?
-
圏外にいると、ラインって圏内...
-
突然圏外になってしまいました
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
大阪のドンキホーテのアダルト...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
現在iPhone3seを使ってます。 ...
-
別居している高齢の親に携帯を...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
データ通信専用端末に電話番号...
-
画像のWiFiマークの所って3段階...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
地方での5Gなんて誰得?
-
電話すると転送して留守番サー...
-
圏外にいると、ラインって圏内...
-
纏っている空気感が違うと 人か...
-
ナンバーディスプレイ
-
固定電話で「表示圏外」という...
-
突然圏外になってしまいました
-
J-PHONEの屋内電波受信状況どう...
-
圏外君について
-
iPhone7 留守電はある 着信履歴...
-
携帯の電波が入りにくいビルの...
-
W-SIM端末の電波状況
-
UQモバイルで電話きほんパックⅤ...
-
FAX受信で表示圏外とは?
-
ドコモの携帯ですが、よく圏外...
-
勝手に留守電へ??
-
特定の人に電話をかけると、接...
-
圏外だと電池の減りが早い?
-
圏外からの復帰
おすすめ情報