重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在アンテナ2系統でスカパーチューナー2台をD端子とコンポーネント端子で接続してHD視聴してます。
今回地デジのチューナーを入手、同じくHD接続したいんですがもうHD用の端子がありません。
この場合なにか手段はあるでしょうか。
なお今のテレビは地デジなし、HDMIもないブラウン管ハイビジョンテレビで画質もいいのでまだ使いたいのです。
D、コンポーネントのほかは通常の外部ビデオ入力だけです。

A 回答 (2件)

新設の地デジチューナにD端子があれば、下記のようなD端子セレクタが使えますね。


http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/j …

価格コムでは実売価格5,000円程度
http://kakaku.com/item/20720810042/

コンポジットしかなければ、一般のAVセレクタを使うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けっこうな額するんですね。
でもこれしかないようですし検討します。

お礼日時:2011/06/10 11:47

スカパーHDチューナー 内蔵の 地デジチューナーで、地上デジタル放送を視聴すれば、



あらためて、地デジのチューナーを取り付ける必要はありません。


今回の地デジチューナーを利用しなければならない 特別な理由でもあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確にいいますと、その地デジ内蔵使ってます。
ただそれで録画中一切の操作ができないので不便な為、もう一台となりました。

お礼日時:2011/06/10 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!