
下記のようなコードで、画像の拡大・縮小を行っています。
ただ画像の縮小時、PictureBox内の余分な部分について、(1)縮小前の
画像が残像のように表示されています。
また通常、画像の拡大・縮小前の画像では画像サイズがPictureBoxよりも大きいサイズの
場合、スクロールバーを表示するようにしています。
(2)でも、画像拡大時、スクロールバーが出るには出ているのですが、画像全てを
確認できません。
(1)、(2)の問題について、解決方法をご存知の方、お願いです、、、教えてください。。。
かなり、困ってます。。。。
Bitmap img = new Bitmap(pictureBox1.Image.Tag.ToString());
//PictureBox1のGraphicsオブジェクトの作成
Graphics g = pictureBox1.CreateGraphics();
//拡大・もしくは縮小
RectangleF rect =
new RectangleF(0, 0, zoom * img.Width, zoom * img.Height);
g.DrawImage(img, rect);
//BitmapとGraphicsオブジェクトを破棄
img.Dispose();
g.Dispose();
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> (1)縮小前の画像が残像のように表示されています。
DrawImage しているのだからキャンバスに上から絵を
描いているのと同じ。書かない部分にはもとの画像が
残ります。
当たり前のことが起こっているだけなので、どうしたい
のか書いてくれないと分からないのですが、背景色ででも
塗りつぶせばいいのでは?
> (2)でも、画像拡大時、スクロールバーが出るには出ている
> のですが、画像全てを確認できません。
コードが書かれていないから分かりません。確認て何でしょう?
スクロール自体が出来ない?それはコードが悪いのでは?
画像が表示されない?スクロールした部分の画像を自分で描いて
いないなら、描かれていなくて当然なのでは?描いて下さい。
何を答えろと言ってるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Photoshop(フォトショップ) 【Photoshop】画像拡大時に急激に画面外まで拡大してしまうのを制御したい 1 2023/08/25 03:04
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
画像のビット数を変更する方法
-
HTML floatに関して
-
C++ 画像処理
-
流れる画像
-
openCVを用いた手形認識
-
サムネイル画像の画像サイズに...
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
ポイントしたサムネイルの画像...
-
画像の名前の表示について
-
ホームページをつくっていて、...
-
vb.net 画像の透過について
-
画像を二値化した後、黒の部分...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
イメージマップでマウスオーバ...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
畳み込みニューラルネットワー...
-
文字化けでしょうか?
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
vb.net 画像の透過について
-
「using Windows」でエラーが出る
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
画像のビット数を変更する方法
-
jqueryスライダーを2段でスライ...
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
UWSCの色判定
-
UWSCについて
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
画像のピクセルデータの取得
おすすめ情報