重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

遠距離恋愛のデートで、
・片方の家に行く事のメリット、デメリット。
・中間距離で会う事のメリット、デメリット。
を教えてください。

この春から同棲→遠距離恋愛になりました。
場所は兵庫の北と和歌山の山奥で車で4時間ぐらいの距離です。
先日、三か月ぶりに大阪でデートをしました。
二人合わせて3万超の出費でなかなか大きいなぁと思いネットをうろうろしていたら
「中間距離よりで会うより片方に行く方がいいよ」という意見が多くみられたので質問してみました。

私の場合、
お互い田舎の実家暮らしで、泊まれないですし。
同棲時代に4年間大阪で暮していたので土地勘もだいたいあるのですが、
大阪だと何をするにもお金がかかるような気がして(少し休憩するのも、駐車場代など)
メリットは最大限に使いたいですし、デメリットはできるだけ避けたいと思うので、

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学卒業したてのフレッシュマンカップルさんと比べると、事情が違う中年カップルです。



私が岩手南部、彼が東京です。
あと2年近くこの状態になりそうです。

さて、私たちの場合は、
東京2:中間含む他の地2:岩手1 くらいの感じでしょうか。

中間地点はそのときそのときで変わります。小旅行気分です。
東京の方が多いのは、こちらの都合もあります、仕事がらみや買い物もしたいということです。

出費に関しては、東京では割り勘に近いです。交通費は自分持ち
岩手に来るときは、交通費は自費で、私の手料理中心です。
中間地の場合は、滞在中はほとんど彼持ちです。

お金のメリット、時間のメリットは、一番いいのは、彼がこちらに来てくれることですが、うちは泊まれますから。でも、特にいくところもないし、となると、遊びの要素で、出かけちゃいますね。

今年は震災があったので、予定が全然狂ってます。

中間地にこだわらず、安い宿泊施設を探したらどうです?そこを中心にレジャーもして。待ち合わせのことも出てきますから、よく調べないといけないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

片方が都会だったり、泊まれる家があると、一方へ行く方がいいみたいですね。

金銭面でもう少し彼に頼っても良いんでしょうけど…。
私の考え方が、「結婚前提の遠距離だから彼にも貯金して欲しい。元々倹約家な彼だし、デートで無駄なお金を使ってほしくない。」と、思っているので微妙なとこです。
でもお金の事は一度話してみようと思います。

今回は街中を中心に動いたので諸々追加の出費があったように思います。
今度は一つメインを決めてそこで一日過ごせるようなデートプラン・・・なんかも考えているんですが。まぁ結局同じくらいの予算になる気がします。
車移動なので、幅広くお手軽デートを探してみたいと思います。

お礼日時:2011/06/15 12:06

3年間遠距離恋愛して結婚した者です。



ほぼ毎週会い、ほぼ毎回片方に行ってます。
中間デートは数える程度しかないですね。

何がいいかって、一方の方に行く場合、他方は待つ日は時間に余裕を持てることです。
例えば、午前中に用事を済ませたいという時に、待つ側は行けます。
しかし、これが中間デートとなるとまず無理でしょう。
うちの妻は休日半日出勤もあるので、そういう時は尚更いいですね。
土曜のうちについておいて、日曜の午前中は妻が出勤、その間、妻の家の近場で
適当にすごして(私は大体その時に美容院行ってました)また午後に会い、
夕方に新幹線で帰る、みたいに過ごしていました。

時間は有限ですから、いかに時間を有効活用できるかが一番に考えるべきことだと思います。
付き合うってことはお互いの時間を拘束することになりますから、いかにそれを最低限に
抑えつつ、最大限の益を得るか、ビジネスでも恋愛でも大事なことです。

また、電車賃に関してもフリー切符、青春18きっぷなどのようなお得な切符を使う場合、
中間デートだとどちらが使っても損になってしまいますが、片方が使う場合にはかなり
お得になるのです。

大きく分けるとこの2つですね。
中間に何かいいところがあるのならそこでデートというのもいいですが、
中間デートとなると必ずそこは繁華街なりになりますので、必然的にお金がかかります。
しかし、これが片方へ行くことになれば、そこは家であり、ホテル代は浮き、
食費も外食でないので浮きます。

問題は、お互いに積極的に相手のところに行くという姿勢を見せるだけでなく、
相手のところに行くことですね。恋愛下手な人は目先の損得を考えて相手にこさせようと
しますが、そういう考えになった時点で別れるのも時間の問題ですね。

将来的に結婚を考えた場合、金を普段から使う生活に慣れないことが一番ですので、
尚更、中間デートは高リスク低リターンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

毎週会うなら、片方の待ち時間の有効活用はすごくいいですね。
公共の乗り物を使うなら、断然一方の方へ行く方が負担もないように思います。
けれど、私達の場合お互いなんとも不便な田舎なので車移動になります。
会うペースもとりあえず3ヶ月に一度という感じなので、今回は本腰いれて朝からデートの準備に時間を使いました。

泊まれる家があるかないか…ですよね。
彼の実家は、自営業で居住スペースが少ないらしく、今年になってやっと物置場だった部屋を整理して一人部屋をもらったそうで(今までは家族4人一部屋で就寝していたとか)、泊まるのは難しいように思います。
私の家は、部屋はありますが親が基本的に家に人が来る事を喜ばないんです。まぁ静かに迷惑をかけないならいいんですけど、正直二人で久しぶりのデートを楽しむのならホテルに行った方が懸命かなといった感じです。

家に泊まらなくとも、お互いの家に向かう意味はあると思うので、いずれはどちらかの家に向かうということもあると思いますが、家の事情で基本的には中間地点ですかね。お互いの負担を割る方が私は気が楽です。
中間地点といってもお互い車移動なので繁華街から郊外などいろいろ行ってみたいと思います。

そうですね。最終目標は結婚なので。結婚の為の遠距離だと思っているのでお金をデートにつぎ込み過ぎるのは本末転倒だと思います。
毎週会って、ホテルや食事代だと金銭感覚が狂いそうですが、元々我慢というか、会えないなら会えないで生きていける方なので、3か月のペースで、プランもしっかり考えて・・・。これで回避できるかなぁと思うところです。


遠距離恋愛は各々事情があって一概にはいえない事が多いですが、いろんなパターンを聞けてありがたいです。

お礼日時:2011/06/15 12:38

 遠恋からしてデメリットの固まりなのでメリットを考えると辛いです。



 私は京都と栃木県での遠恋でした。元々同じ趣味同士のつながりで出会っていますのでイベント会場がデート場所に成っていました。お互いの家にというのは無かったです。
 それが出来たのが婚約してからですが。

 どこでしても変わらないという感じでしたね。でも、東京が多かったですね。彼女自身が動きやすいなども考慮してです。それと夜行バスを利用する関係もありましたから。ほどよい中間地点が東京でした。

 質問者の方はお金がかかると心配しているのなら、どちらかへ行く方が負担は減りますが、遊び場所など考えると大阪、神戸あたりになるのかな。 

 車も大阪以外に安い場所に止めて電車を利用するパークアンドライドを使うなどもあります。
 どこで会うというより、どうすれば安くできるかと考える方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は、同棲→遠距離なので、今のところ新鮮さを味わえて楽しいと思っています。
私の方も、部活が出会いなので部活のイベントにOBとして参加するのをきっかけにデートというのも有りなんですけど(今回のきっかけは部活のイベントでした。)
部活の方に参加すると二日間ほとんど二人で過ごすことができないのが少し難点だなぁと思いながら次のデートの日を考えてるところです。

私的にも会う場所はどちらも変わらないのかなぁと思っているところです。
ただ、中間ならではのデメリットがあるなら聞いておきたいと思い質問しました。
どちらか一方へ行くと、お金は浮くが会う時間が削られる。
中間だと、時間は取れるが、少しずつなにかとお金がかかる。
どこで会うかの差ってこれぐらいでしょうか・・・。

デートプランを立てるのは大好きなので、知恵を絞ってお手軽で楽しめるデートを探したいと思います。

お礼日時:2011/06/14 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!