重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さっきまで変換出来た文字がいきなり出来なくなりました。何をどういじったのか判らないんですが、変換しても出てきません。
例えて言うなら「嫌」と言う字を出したいのに「い」と「や」を別々に変換してしまうとか、そんな状態です。これはどうすれば元に戻せるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「日本語入力ソフト」は何をお使いですか?


念のため、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」の画面で「winword」と入力し「OK」で実行してみてください。インストールされていれば、Wordが起動されます。これをしても起動しなければWordはインストールされていません。
なお、ご質問の際にはお使いのOS(基本システム)とアプリケーション名など、ご自身の環境をご記入なさると、回答も適切なものが帰ってくるかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言われた手順でやってみましたが起動しなかったのでどうやらWordは入ってないらしいです。OSはWindows2000で、日本語入力ソフトはよく判らないんですが、多分MS-IME2000だと思います。

お礼日時:2003/10/19 09:44

Microsoft Office 2000(またはXp)を標準インストール(あるいは、最初からPCに入っている)している場合、「スタート」→「全てのプログラム」→「Microsoft Office」とたどると、Officeアプリケーションがグループになって表示されると思います。

その中の大きな「W」がアイコンになっているのがWord起動用ショートカットアイコンです。よく使うのであれば、そのアイコンの上にマウスカーソルを置き、マウスの右クリックで出てくるメニューの「コピー」をクリックします。次にデスクトップの何も無いところを一度クリックし、マウスの右クリックメニューの「貼り付け」をクリックすると、デスクトップ上にショートカットが出来上がります。次回からはそのショートカットを左クリック(設定によっては左ダブルクリック)すると、Wordが起動されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有り難うございます。教えていただいた手順で探してみたのですがどうも見当たりません。今までWordを使った事もなかったし、どうやら自分のPCにはインストールされていないらしいです。
そうなった場合は結局何が原因で変換がおかしくなってしまったのでしょうね?文字を普通に入力していたらいきなり今まで普通に変換出来たものが出てこなくなってしまうなんて事あるんでしょうかね?

お礼日時:2003/10/17 10:30

日本語入力ソフトがMS Office 2000/Xp である場合、Wordを起動→「ツール」「オプション」で開く画面の「編集と日本語入力」タブをクリック、下の方にある「日本語入力システムの設定」ボタンをクリック。

ここで現在使用している日本語入力システムのプロパティ画面が表示されます。その下面中央右側にある、ユーザー辞書の「修復」ボタンを押します。これで、以前の変換状態に戻ることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ところでWordを起動する場合スタートボタンから行けばいいんですか?探してもなかったんですけど・・・・初心者過ぎてスイマセン。

お礼日時:2003/10/17 05:49

変換のときにシフトを押しながら矢印キーを


押して調節するといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみたんですが駄目でした。
(T_T)

お礼日時:2003/10/16 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!