誕生日にもらった意外なもの

現在人生(仕事)に悩んでいて、よく当たると言うお寺に相談に行きました。
相談部屋に行き和尚さんが相談内容も伝えてないのに現在悩んでいる事を話し始められ、びっくりしました。
少々違う部分もありましたが、概ね合っており本当に信じていいのか迷っています。
人生の分岐点を占い的な事で決めてしまっていいのかとも思います。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

本山で修業すると占術の授業を受けることができます。


ほとんどのお坊さんは受けないみたいですが。
葬式と法要さえできればその他修行らしいことしません。
人生相談をしてくれるお坊さんは、ものすごく少ないです。

和尚さんに相談する前にそうとう悩んだと思います。
違いますか?
自分自身で悩んで悩んでわけわからなくなったり、自分の決断に自信がなくて相談する人は多いです。
占いの結果に満足できない人の多くは、悩みに悩んだけど40:60で自分ではこっち!
って思ってたのに違うこと言われた。どうしよう・・とまた悩む。
反対意見でも占い師がきちんと納得のいく答えをしたら、全力で前に進むことができたはずです。
自分の考えを肯定して後押しをしてくれたら、悩みを打ち消して前に進めたと思います。

大切なのは、和尚さんの言ったことを信じるかどうかではありません。
自分が生きていく未来のビジョンとして、受け入れられるかどうか。それを信じられるかどうかです。
未来は切り拓くことができます。自分を信じて下さい。
自分がどの道を選択しどのように生きていくか。和尚さんはその参考意見を述べただけ。
参考意見を聞いて悩んだとしたら、自分の生き方にしっくりきていなかったのでしょう。

人生の岐路に立った人を相手にして、相手の目の色が変わる瞬間を何度も目にしてきました。
生きる力が溢れてきてジッとしていられない人や、目が輝きだす人。
文字通りドーーンと衝撃を受けたような人はたくさんいます。
悩んで悩んでどうにも決められない。でも本心ではこっち!と決めて相談に来る人がほとんどです。
相談を受ける側が違うことを言うと、反論したくなるみたいです。
自分の選んだ道を後押しして納得させてくれる答えを求めているからなのでしょう。
占いの結果に自信がある場合は、相談者の今まで気付かなかった問題点や盲点に気付かせてあげる。
相談者の思いが動かしようのないものなら、注意すべき点をアドバイスしてあげる。
でも最終的な判断は相談者です。
未来は切り拓くことができるのですから、自分の考えを押し付けることはしません。
どの道を行こうがどう選択しようが本人の自由です。
選択を尊重し、それに対するアドバイスをするのが仕事だと思います。

晴れの天気予報を信じて雨に降られた。
競馬の予想屋を信じて負けた。
これを他人のせいにする人はいませんが、
占いが外れた!占い師のせいだ!という人は多いようです。
最終的な判断は自分でするものです。
自分を信じ責任を持つことによって未来を切り拓いて下さい。
その参考意見を和尚さんがくれただけです。
    • good
    • 3

和尚さんにきっと易をみていただいたのでしょうね。



私は家が檀家?でお世話になっているお寺以外行きません。
易はたまーに見て貰いますが、そこらへんの占い師よりは信用できます。

が経験上、檀家以外の他人の易を見るような和尚さんて、
ちょっと商売っぽくて信用できないような。。。
家は和尚さんに易を見てもらってお金は要らないっていうタイプ?なので
果物とか持って行きます。

でも伝えてもないのに悩み事を当てられちゃうんですよね!
一概にはなんとも言えないかな。
でも、基本的に和尚さんって檀家ありきなので、
檀家じゃない他人を見てるならちょっと私は信じないかな。

大事な人生の分岐点ですよね。
概ね合ってるんですよね?
それは質問者さんがそういうふうにいく、なる、って思ってたことでは??

易も占いも自分を客観的に見る手助けじゃないですかね。
ね?
信じるも信じないも思うほうに動いたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

だいたい、人生の悩み事なんて、



適当にいってりゃ、大まかに当たる程度に同じってことです。

信じる者は救われるし、信じない者は自分の力で切り抜けるだけの話。

救われるのに大枚はたきなさいというなら眉つば。

本人の心がけ一つで何とでもなるようなものなら、
信じても間違いはないでしょう。

そういう意味では、ここの回答も似たようなものです。
    • good
    • 3

いかなる結果になっても後悔をしないなら占いを頼って生きて行けばいいでしょう。



悩んでいるなら自分で人生の分岐点を決める事でしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!