
先日、彼氏が携帯(スマートフォン)本体にロックをかけていることに気づきました。(携帯を見たわけではなく、彼がロックナンバーを入力しているところを偶然見ました)
スマートフォンの場合、携帯機能だけではないので、お仕事などの漏れてはいけない情報が入っている場合はロックをかけるのも納得がいくのですが、彼は仕事はしていません。以前、ふつうの携帯を使っていたときは「面倒だから」といってロックをかけていませんでした。その人が突然ロックをかけるようになるのは、何かやましいことがあるのかと考えてしまいます。
もし上記以外にも、ふつうの携帯に比べてスマートフォンに特にロックをかけた方がいい理由があれば教えてください。
※電話番号などの個人情報が入っているものなので、スマートフォンか携帯電話かに関わらずロックをかけるべきだということは、心得ています。今回はあくまで「以前はロックをかけなかった人がかけるようになった」ということが不安要素ですので、そのようなご意見はお控えください。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いやら本やら、TV番組やらの情報見て
「あ、俺もロック掛けとかなきゃ」と心変わりしたんでしょ
人間なら誰にでもある。
前の日まで気にも留めてなかったことを、昼の情報番組で見たことを突然にさもベテラン口調で
見たり話したり、こういった行動を行って当然似たいなことするおばちゃんと一緒。
嫁がなんかをしてたみたいな、日常の不安煽るようなバラエティ番組でも見たんじゃない
となれば洗脳されているので、別にやましい事なくても「もしものときの保険」でロック掛け始めた
そんな感じ。
大体浮気してたら、よっぽどバカじゃなければ隠す事を前提に考えるから
そんな誰にでも手の届くような携帯の中に決定的な情報しまうような浅はかな奴は
よっぽど頭悪いかなんかだよ。
4610_459さんがおっしゃるように、心変わりだといいのですが…。
確かに、彼はトイレやお風呂のときも携帯は置いていきます。浮気などしていたらいつ電話がかかってくるかわかりませんし、そんな無防備にはしませんよね!
安心しました(^^)
ご回答、ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
>「以前はロックをかけなかった人がかけるようになった」ということが不安
その不安は彼氏を信頼できていないことから来るものですので、彼氏を信頼出来れば解決します。要は気の持ちようです。
この程度で信頼できない間柄なら、ちょっと彼氏彼女の関係とは言い難い気がしますが……。
確かに、気の持ちようではあると思います。
ただ、携帯のことだけではないので…女性関係ではありませんが、私に嘘をつくことが時々あります。
信頼関係というのは、一度築くことができても、小さな嘘でも重なれば崩れうるものだと思います。恋人同士だからといって、全てを話す必要はありませんが、最低限話すべきことすら話さない彼に対して、やっぱり不信感はあります。
みなさんのご意見を参考にした結果、彼のことを信用して、しばらくは気にしないことにしました。
でも怪しい動きがあり、私が彼を信用しきれないとなれば、一度、関係を考え直す必要もありますよね。
ご回答、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ω・)付き合ってる人の写真を壁紙にしてみたときに、なんかこっぱずかしくてロックかけた私が通りますよ。
彼は壁紙とかにするタイプではないのでさすがにそれはないと思いますが、なんか癒されるエピソードですね♪
私もそんな疑ったりせず、気楽に考えようと思います!
ご回答、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
個人的には、子供が勝手に触らないようにロックをかけています。
僕には小さな子供がいるので、家に置いているときに勝手に触られると困ると思い、ロックをかけ始めました。
ただ、ロック解除の操作がおもしろいのか、ロックされてても構わず触ってますが・・・
例えば、身近に子供が生まれた、子供と接するようになったなどの場合には、ロックをかけてもおかしくはないと思います。
まぁ、参考程度に。
彼の身近に子供はいません。
なのでok-rjakさんのような理由ではないと思いますが、子供がいなくてもちょっとしたことで作動してしまう場合もあるかもしれませんよね!
ご回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ちょっとした接触で誤作動してしまうって可能性がありますね。
それは今までの携帯だったら使い慣れているので誤作動はなかったけれど、新しいスマホ(もちろん携帯でもいいのですが)に変わったから誤作動してしまうっていう理由はあると思います。
なるほど、誤動作ですか。
彼は前、スライド式の携帯を使っていたので、誤動作を防ぐという理由であれば、前からかけていてもおかしくないと思ってしまいました。私はスマートフォン使ったことがないので、どの程度の誤動作があるのかなどはわからないですが…。
ただ、やっぱり使い慣れないからというのはあるかもしれませんね。
ご回答、ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
ちょっと怪しいと言わざるを得ませんね。
自然に考えれば何かやましい事でもあるんでしょう。あなたは偶然ロックをかけたのを見たわけで、彼のスマートフォンを盗み見しようとしてロックされているのに気付いたわけではありません。一応、何気に聞いてみた方が良いと思います。ロックするには必ず理由が無ければなりません。ねぇ。勝手にスマートフォンがロックするわけないんですから。恋人関係には信頼関係が無ければいけません。信頼関係はやっぱり大事ですよね。
ただ、携帯がロックされていた=やましいと感じてしまう私がまず、彼のことをあまり信頼していないのかもしれません。
そこを責められたら、返す言葉もなくなってしまいます(^^;
しばらくは彼を信用するという方針で、黙っておこうと思います。
怪しい行動が他にもあるようなら、尋ねてみます。
ご回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- X(旧Twitter) 楽天モバイルなどで作った電話番号をTwitter認証用に登録する場合について 1 2023/02/04 21:42
- 夫婦 お互いに携帯にロックをかける夫婦って普通でしょうか? 夫婦どちらも、携帯、そしてLINEにもロックを 8 2022/06/25 01:23
- au(KDDI) APPLEIDの第二ファクターの設定画面について 1 2023/04/30 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合ってる相手が前は携帯ロックかけてないのについ最近会った時ロック設定してたなぜ? 奥さんに見られ 3 2023/04/02 05:34
- Facebook FACEBOOKのアカウント乗っ取りについて 1 2022/05/06 06:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ もうすでに契約が終わっている携帯のSIMロックを解除するには、どうしたらいいの? Y Mobileな 3 2022/06/19 10:48
- docomo(ドコモ) ガラケーのらくらくホンの充電についてです。 高齢の母が去年の1月から、ドコモのガラケーで、らくらくホ 6 2023/05/12 08:20
- 警察・消防 携帯を落としました。電話をしているのですが出ません。ロックはつけてます。もし仮に盗まれていたとしたら 2 2022/09/05 20:41
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
発信拒否というのはできますか?
-
携帯の端末暗証番号を解析する...
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
携帯の電源をきっても音が鳴る...
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
アマチュア無線機の受信改造方法
-
Nikon COOLPIX AW120のWi-Fi繋げ方
-
ipodnanoのmenuボタンが反応し...
-
スマホの画面の下半分が薄く色...
-
マンガの広告をでなくなるよう...
-
iPadで、句読点が勝手にカンマ...
-
Smart情報をリセットする方法は...
-
セルの時刻になったらアラーム...
-
Mail送信のシューン、ゴミ箱を...
-
パロマ給湯器のリセット方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
発信拒否というのはできますか?
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
+の出し方
-
携帯の端末暗証番号を解析する...
-
携帯に登録の番号の中から下4桁...
-
ドコモで機種変更を考えていま...
-
彼氏が携帯にロックをかけ始め...
-
本体に触れた時の音を消したい
-
中古携帯電話の電池交換
-
P08A3 携帯の画像ってあります...
-
ボダフォンについて。
-
まめぞうについて。
-
機種変をするなら。
-
数字変換クイズ
-
機種変した後に赤外線
-
docomo FOMA→FOMAの機...
-
パケ放題とパケ放フルについて
-
勝手に電源がONになったり、閉...
-
難しい漢字「冽」を携帯電話で...
おすすめ情報