dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今やってるドラマでこれが一番だと思いますが、ところでところで今日の母親から送られた柿が1つしか箱に残ってなくさらに腐っていました。これってどういう意味なんでしょうか?
いまいちわかりませんでした。(゜◇゜)~ガーン

A 回答 (5件)

 こんにちは。



財前と奥さんの冷え切った状態、財前と母親との関係を映像で表現したかったのだと考えます。財前は結婚しながらも心は他の女性(黒木)にいつも向いています。奥さんは財前には母親から送られてきたものについて何も言わず、人にあげてしまいました。財前も家に戻らなかったりするので奥さんのことを言う資格はありませんが。普通の家庭ならそんなことはしないでしょう。財前に送られてきたものなのですから。

 母親には、「いつか自分が母親をもっと楽にする」と財前は願っています。母親は「無理をしないで」と息子に言いますが、年老いた母のことをいつも気にしている主人公は決して単なる野心家ではありません。

いろんなことを考えさせるいい場面だったと考えます。
    • good
    • 0

乗馬の仲間に配ったって言ってましたね♪

    • good
    • 0

財前五郎は、苦労して助教授までになり、実家もそんなに裕福ではありません。


その奥様は、開業医の父を持つお嬢様。
柿を送ってこられても、そんなものはいつでも買えるし
大量にあっても、邪魔だし腐らせるだけ。
五郎のお母様は、五郎が柿を好きだからと言う気持ちで柿を送りました。
でも、その気持ちを奥様はわからず、お友達に配ってしまいます。
腐っていた柿は、人にあげられないので残っていたのだと思います。

それを見て、五郎は「たくさん送ってきても、迷惑だ」というようなことを奥様に言いますが
お母様には、「ありがとう。美味しかった」といいます。
お母様の気持ちを考えて、食べてもいない柿を食べたと言ったのでしょうね。

今まで暮らしてきた環境の違いや、価値観の違いが表れていた場面だったと思います。
    • good
    • 0

奥さんは柿が送られてきたことすらご主人に伝えず、適当に友達に配ったあとはホッタラカシで、積み重ねられたダンボールの一番下に腐った柿が入った箱が放置されていましたよね。



でも、柿が送られてきたことを知った唐沢さんは翌日すぐに母親にお礼の電話を入れていましたね。
(腐っていた柿を見ただけなのに『オペの後だったので尚更、美味しかった。ありがとう。』と言っていましたね。

悪者役に見える唐沢さんも母親の前では良い息子だなぁと唐沢さんの役柄に対して違った見方ができるようになりました。
    • good
    • 0

食べきれないから、乗馬の友達に配ったとか、奥様が言っていませんでしたっけ?


腐っているのしかなかったのは、腐っていないものを全部あげちゃったからだと
思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!