dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレCS2です。

3D押し出し・ベベルで、オブジェクトを

前面にした後に、ベベルで複合2を選択し、
オブジェクト表面の色にカラーでグラデーションをかけます。

すると、オブジェクト表面はカラーになるのですが、
3Dになった側面はグレー色になってしまいます。

単色であれば、側面もカラーになるのですが、
グラデーションをかけるとどうしてもうまくいきません。
これは仕様なのでしょうか?

アピアランスを分割後に、前面だけ取り出しグラデーションをかけるという
方法であれば、うまくいくのですが、
もう少しましな方法はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

グラデーションやオブジェクトの形等によると思いますが、方法の一つとして。


オブジェクト選択>編集>コピー>塗りをK50%にする>3D 押し出し・ベベルを設定>編集>カラーを編集>彩度調整>濃度を100%にして、OK>編集>背面へペースト>塗りをグラデーションにする>全体を選択ツールで選択>透明パレット右上の小さな三角をクリック>不透明マスクを作成>透明パレット内の「クリップ」のチェック無し・「マスクを反転」のチェック有り>編集>背面へペースト>塗りを白にする。
「イラレで、3D+グラデーション」の回答画像3
    • good
    • 0

出来ないことはないと言えばないのですが、


添付ファイルを参照にしてください。

1.まずは、形を描き、グラデーションを塗る。
2.アピアランスで新規塗りを追加。色は白。
3.2で追加下塗りに、3Dをかける。
4.3で描かれた3Dを「乗算」なり「比較」なりで、下に透けるようにする。
5.若干色が変わるけど、出来上がり。

色が変わってしまう上に、ちょっとエラーになりやすいので(一旦閉じて開いたら、データとしてはあるのに、見た目で3Dかかってないとか^^;)おすすめは出来ないです。
「イラレで、3D+グラデーション」の回答画像4
    • good
    • 0

#1です。


>Vector Effectsなどプラグインを使った場合には可能なのでしょうか?

Illustratorである限りは無理です。
なお、蛇足ですがCS2以降の標準機能になったフィルタはVector Effectsで行われていたものと同じなので、Vector Effects自体がCS3以降リリースされなくなりました。
    • good
    • 0

残念ながら「仕様」ですので「もうすこしましな方法」はありません(最新のCS5でも改善されていません)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Vector Effectsなど
プラグインを使った場合には可能なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/06/20 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!