CDの保有枚数を教えてください

予定利率を計算する場合、通常はRate関数を用いるのだと思うのですが、本当に正しい計算ができているのか確証が持てなかったので、Excelに詳しい方に数式をご教示願えればと思っております。


具体的に何をやりたいかと言うと、以下の条件における利率の計算をしたいというものです。

(1)元本が500万円ある。
(2)0~3年、4年~7年、8年~10年、11年~15年の各期間で積立金額を段階的に上げていくことを予定している(15年間での平均積立金額は20,000円)。
(3)15年後には1,000万円にしたい。
(4)15年後に1,000万円にするためには、何%の運用パフォーマンスを出す必要があるのか知りたい。


そこで、Rate関数を使うと以下の数式になるのかなと考えています。

=RATE(180(15年間×12),-20000,-5000000,10000000)*12


また、上記に触れている積立金額を段階的に上げていく場合の最適な計算方法が、上記の数式以外である場合、その数式についてもご教示いただけないでしょうか。


よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

ざっくりとした計算であればその計算方法であっていると思います。



15年先を見越しての利率ですから、さほど厳密に計算する必要はないかもしれませんが、もし
より厳密に計算するのであれば、積み立て額として平均額を使うのでは、実際に積み立てようとする額を指定しなければなりません。
その場合はIRR関数を使って利率を計算することになります。

IRR関数を使うときは、どこかのセル列に現在価値、定期支払額、将来価値を隙間なく並べて、あとは任意のセルに=IRR(データ列,推定値)と指定するだけでひと月あたりの利率を計算してくれます。
推定値は省略できますが、エラーになるときは、利率はこれくらいかなと思う値を指定してください。
仮に最初の4年間は17,000円、次の4年間は19,000,次の3年間は21,000円、最後の4年間は23,000円積み立てるとし、それらをA列に並べるのであれば次のように指定します。

[A1]-5000000←最初に現在価値
[A2]-17000←以降、定期積み立て額

[A49]-17000
[A50]-19000

[A97]-19000
[A98]-21000

[A133]-21000
[A134]-23000

[A181]-23000
[A182]10000000←最後に将来価値

どこかのセルで=IRR(A1:A182,0.001)*12と指定すると、1.282%となると思います。
上の例の場合は、500万円預けた翌月から定期返済を始めて、180回の定期返済終了の翌月に1000万円を引き出すかたちです。
その辺の支払い、受け取りのタイミングはご自分で調整してください。

IRRを使えば、過去の運用データから、その実質的な利率を計算することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言われるとおり、厳密な計算方法がわからなくて困っていたところです。
早速、ご教示いただいた方法でやってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!