
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貴方様が読んだと言う「トリセツ」の機器名、つまり、回線終端装置の機器名を明示してもらわなければ正しいコメントは無理でしよう。
また、貴方が選んだ設定方法は、CD-ROMを使用した「簡単設定」なのか、「トリセツ」を読みながらの手動設定なのか、いずれでしよう?
いずれにしても、設定作業が正しくないので、ネット接続が不可で、PPPランプも消灯したままです。(もっとも、「常時接続」を指定していなければ、消灯したままですよ)
もう一度、「振出しに戻って、やり直し」が正解だと思います。
その際、現在PCにある接続設定をキレイに削除し、回線終端装置は、初期化します。
方法は、「トリセツ」に記載してありますから読み飛ばさないでください。
なお、無線LANですが、
ノートPCに無線受信機能があっても、回線終端装置には単独では送信機能はありません。
したがって、送信するためのカードをレンタルするか、親機を購入するか、のどちらかです。
回答遅れてすいません。
トリセツを読みながらの手動設定でしたが、プロバイダIDを誤入力していた事によるミスでした。
わざわざ考えていただきすいません。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは、NTTのBflt's工事に着た業者さんはONU(終端装置)を取り付けた後
自前のPCに接続しNTTのフレッツスクエアから回線スピードテストを行い
お客様に請求する伝票を発行し帰ります。
光電話の場合は電話の設定を行います。
場合によってはルーターの設定までと頼まれていれば設定を行いますが
そのときには、事前にルーターを設定するプロバイダー情報を渡していなければ
設定することはできません。
今、PPPがランプ消えているとの事ですので
光に対応したプランでのプロバイダー接続IDとパスワードをルーターに入力してから
プロバイダー認証を行う必要が有ります。
うまく接続できればPPPのランプが点灯しインターネットが開通します。
最近のONUは関東では黒です。
無線機能があったかどうか?申込によったと思いますが
アクセスポイントは自前で用意した方がいいと思います。
バファローのルーターがAOSS機能やWI-FI機能があり設定しやすいですよ。
No.2
- 回答日時:
>後気づいてみればPPPランプが点灯していません。
これって、ISP(プロバイダー)とのセッションが張れていないからではないでしょうか
ISPのIDとパスワードを正しく設定されていますか?
IDとパスワードは、光のものですか? プランが異なればIDとパスワードが異なる場合があります
NTT西は、ちゃんとISPの設定までしてますが、NTT東は、ISPの設定までしてくれなかったように思います(私が、他社ルータを利用するためかもしれませんが)
西は、光プレミアムって設定が面倒なものがあるためかもしれません
>あと、もう一つ質問なのですがトリセツには無線LANを使用するには別売りのカードをインストールしなければならないとあったのですが、ノートPCでもそうでしょうか?
それとも普通に接続できるでしょうか?
WiFiを使いたい場合は、別と無線カードをレンタルしてルータにさす必要があります。確か、純正はレンタルのみだったと思います
ノートPCは、WiFiがついているなら、2枚レンタルしないで、1枚だけレンタルでつながります(理論的に)
回答ありがとうございます。
NTT東ではルーターを設置しすぐに帰ってしまいました(笑)
te2kunさんの言ったとおりプロバイダーIDを正しく入力していなかったためのこちらのミスでした。
お騒がせしてすいません。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
すみませんがその説明でははっきりとした原因がわからないのでとりあえず下記のいくつかのことをしてみてください。
(1)ケーブルの確認光ケーブルはきちんと光りポートにつながっているか確認する
(2)ルーターのコンセントを抜いて電源を切って15分程放置した後電源を入れる
(3)設定を再確認する
(4)セットアップをしなおす
私もフレッツ光のユーザーですが私の時はセットアップ用のCDが付いてきてその指示にしたがって設定しました。そちらもそのように設定しましたでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます!
家帰って試してみます!!(今コーヒーショップのインターネットを使っているため)
あと、もう一つ質問なのですがトリセツには無線LANを使用するには別売りのカードをインストールしなければならないとあったのですが、ノートPCでもそうでしょうか?
それとも普通に接続できるでしょうか?
ありがとうございます。
(3)の設定を再確認するで直りました!
プロバイダIDの誤入力によるこちらのミスでした。
お騒がせしてすいません。回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- FTTH・光回線 ソフトバンク光へ乗り換えたらインターネット接続できない。 先日までギズモ光で契約していましたが、ネッ 3 2022/10/17 14:26
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ET-MPSにつて
-
インターネットにつながらない
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
家庭内LANでパソコンをつな...
-
任意のIPアドレスをネットに繋...
-
インターネットに接続させない...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
2台のパソコンを同時にインタ...
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
ルーター経由に変えた途端、イ...
-
ADSLからFTTHに切り替え時のル...
-
RWINの最適値がわからない
-
Amazon限定エイサーのノートパ...
おすすめ情報