

久々にヨーロッパに行きます。
あまりにも久しぶりなので、安全ボケしています。
以下に思いつく対策を並べてみます。
飛行機では預けるスーツケースがロストバッゲージになっても大丈夫なように、基本的かつ当面必要なもの(コンタクトレンズや歯ブラシ、化粧品、防寒具など)は手荷物として最大限まで機内に持ち込む。
パスポートやお金は腰に巻くタイプの袋に入れる。
お金はかばんや服に分散させておく。
現地の日本領事館の場所を把握しておく。
紛失時のためにパスポートのコピーと写真を用意する。
カメラは予備のバッテリーを持っていく。
観光局などから旅行者向け安全対策について情報を収集しておく。
携帯電話にはいざという時、必要であろう番号を入れておく。
・・・くらいですが、他にどんな事を準備しておけばいいでしょうか。
他に、買い物は使えるところならカードがいいですか?円から両替して現地のお金がいいですか?キャッシングが利率がいいと聞いた事があるのですが、日本でさえキャッシングを利用した事がありませんが、どのようなものなのですか?
どんな事でもいいので、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クレジット利用について
最近、場所によってはICチップの入っていないカードが使えない処があります。
ICチップ入のカードをお持ちなら、PINコード:暗証番号がないと使えないようです。
キャッシングについて
よほど為替が動かない限り、キャッシングの方が両替レートよりも良く
手数料もかかりません。24時間引き落とせ、大金を持ち歩かなくて済むのでお勧めです。
事前準備としては、ご自身のカードのキャッシング限度額、一日に引き落とせる額、
年利、引落期日、引き落とし先の残金などを確認した方が良いでしょう。
また、現地でお金を下ろす場合は、周囲に怪しい人が居ないかなどの
注意も必要です。
キャッシング時のシュミレーションがカード会社のhpで体験可能です。
例えばこちら→http://www.visa-news.jp/cu/atm_info.html
気を付けて行ってきてください。
No.6
- 回答日時:
機内に持ち込むバッグには1日分の下着も入れておくと良いですよ。
安全情報は外務省のサイトと現地日本大使館のサイト両方を見ることをお勧めします。
合わせて現地の日本人が理よし安い病院を調べておくと安心です。
現地大使館サイトに載っている事が多いです。
e-チケットもコピーして分散して持っておくと安心です。
クレジットカードを亡くした場合の手続きの確認と連絡先を持って行きましょう。
カード会社のサイトに載っています。
ついでのお得情報がないか確認します。
長距離フライトなので、機内の乾燥にやられないように使い捨てマスクやのど飴を持ち込むのも良いですよ。
マスクは通常日数分用意しています。また、アルコールパッドの小袋包装も携帯しています。
貴重品は大事ですが、シャツやズボンの中に入れていて人前でこれらのボタンやバンドをはずさないようにしましょう。
複数で行く場合は、事前にお互い声賭け確認しましょうと行って、まじめに確認し合いましょう。
自分が忘れなくても、同行の人が忘れたり、盗られたりするとそれだけで大変無駄な時間を過ごす事になります。
しかし、取られたときは、気持ちを切り替えて、直ちに身の安全の確保、警察への届出、カード会社等への届出などを迅速に正確に、可能なスケジュールの中で行い、被害者への精神的ケアも十分に行、その中で貴重な体験をしていると思い、警察の中をゆっくり見学したり、警察の仕組みを推測したりして、普段は出来ない観光を行いましょう。
目からうろこのアドバイスをありがとうございます。
同行者と真面目に確認しあう事。互いに注意する事が大事ですね。
盗られた時の心の持ちよう。そうですね、旅の残りをより大切に過ごすために必要ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も キャッシングはお勧めしません。
パリなどではATMは道路側(室内ではなくビルの外壁)にあるのが大半です、引き出しの際や直後に狙われる危険性があります。また、キャシングは場合によっては、利息のほか 一回当たり定額のATM利用料が掛かる場合もありますし、レートが良いとは限りませんよ。やはり、買い物等は基本的にカードで行い キャシュは小口用(飲み物 軽い昼食 交通費など)とかで1日当り2~3000円相当もあれば十分でしょう。
あと、カメラの電池は 沢山撮ると2日で切れます 予備というより 充電器とプラグ変換セット(数百円で買えます)をお持ちになったほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
キャッシングはあまりお勧めしません。
何百万もつかうわけでもありませんから あまり気にせずカードが安全かと思います。街角で」キャッシングして狙われるのは 私はいやなので 日本でもしません。まして外国では 私は怖いです。
お金もここに入ってますというような バッグにはいれず、現地の人みたいにサブバッグにいくらかはいれて 持ち手を手にぐるぐるまいて さりげなく買い物がえりみたいに持ってあるいています
私は セーフテュボックスを信用していませんので いつも全部持ち歩いていますが、ほんとうの所なにが 安全かわかりません。
もし、心配ならアメリカンタイプの大きいホテルに泊まってフロントに預けることをおすすめします。
ありがとうございます。
キャッシングはお薦めではないですか。
田舎にも行くので、小物の買い物は現金が必要なので両替が無難でしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
フランスとスイスの滞在日程がわかりませんけどね。スイスではほとんど何処も治安が良いので、それほど心配はいりませんね。ただ、パリは気を付けて下さいね。ハンカチ落として気をそらしてバッグを奪うと言うスリが実際にいますからね。お金は身につけておいて下さい。
あとお金ですがキャッシングはお薦めしません、キャッシングしようとATM探しても見つからなかったり、カードが使えなかったりのトラブルはしょっちゅうあります。ホテル代金や金額の張るものはクレジットカード払いが良いでしょうね。あとは現金です。日本で200ユーロ、200フラン程度を20ユーロ、20フラン紙幣で用意しておくと良いでしょうね。この他万一のため予備費に200ユーロ紙幣と200フラン紙幣を各1枚その胴巻きに隠しておけば安心ですよ。スイスは現金社会ですから現金が必要ですね。
私はいつもパスポートと一緒に500ユーロ紙幣が一枚隠してありますが、この非常用の紙幣は今まで一度も使用していません。T/Cがあるなら早めに現金化する必要がありますね。基本的に有効期限はないのですが、まれに使えなくなっているT/Cもありますからね。そのような場合には発行された店にもって行かないと払い戻しが受けられません。
皆さんよくどこで両替するのが得だとか騒ぎますが手数料よりレートの変動が大きいですよ。1000万円も両替するならともかく、旅行の経費を10万円程度替えるなら、手数料の違いも1000円もありませんからね。場所が分かっていて確実に信頼できるところで用意されるのが一番です。
あと健康な方なら問題ないのですが持病があったり、薬を処方されているような場合はそういう情報も用意しておけば万全ですね。現地で万一病気や怪我に遭った場合、アレルギーなどの情報が分かると、医師も処置がしやすいですからね。
ありがとうございます。
今までお金を盗られた経験はありませんが、モンマルトルで嫌な思いをさせられた事はありました。
お金の分散や、いざという時のための用心は必ずします。
お薬も必要ですね。胃薬も!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
安全対策?は充分と思います。
両国もそれ程ひどくは有りませんがフランスでは
スリに気を付けて下さい。
ユーロで現金で使う程度は日本で両替していきましょう。
出来るだけカード払いに徹したほうが良いと思います。
*経験上
スイスは何日滞在か知りませんが3000円分程度位
日本で換えて行ってもいいかも知れません。
*私は現地でした。
キャッシングを薦める人もいますが総合的にはカード
払いと大差有りません。
ご丁寧にありがとうございます。
昔のトラベラーズチェックがあるので、それを現金化しようと考えています。
あとはカードかキャッシングですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- ヨーロッパ ロンドン観光先での両替 2 2022/06/14 19:39
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外でパスポートはバッグでは...
-
イタリア旅行での通貨に関する質問
-
スイス・フランスの旅。安全対...
-
来週、イタリアに行くのですが・・
-
マスターカードのトラベラーズ...
-
海外では、日本円と他の国のお...
-
初めてのスペイン旅行(両替につ...
-
保険証の裏側の住所の書き方に...
-
PC版マインクラフトを公式サイ...
-
パスポート申請に収入印紙が必...
-
パスポートを再発行しようと申...
-
よく外国人に手を振られます。 ...
-
パスポートを初めて申請する時...
-
台湾のイベントの支払いについて
-
外国人、日本での就職
-
パスポートに住所は掲載される...
-
カンボジアビザの現地取得について
-
パスポートの最後のページって...
-
転出転入とパスポート申請
-
パスポートを作りたいのですが ...
おすすめ情報