dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

radiko(ラジコ)の録音・留守録ができる、今現在(2011年6月)の一番のお勧めソフトをお教えください。
また、そのソフトの設定方法も簡単にお教えください。

震災前は「Radikool」を使っていました。設定なしで、留守録も簡単にでき、mp3データで iPhoneに入れて聴けました。
しかし、震災以降、ラジコの設定が変わり、それに伴いRadikoolも仕様変更になり、簡単に留守録できなくなってしまい、現在使えません。(他のソフトもダウンロードして、いろいろ設定を変えれば留守録もできるらしいけれど)

そこで、今現在、お勧めの録音ソフトをお教えください。設定が簡単で、留守録も簡単にできるソフトはありませんか?

「超録」を試したのですが、設定が難しく、うまく 留守録できず、断念しております・・・

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私は



radika
radikool
を使っています。両者とも放送局のの追加対応g早かったので信頼しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ラジカはよくわかりませんでした・・・

その後、「ラジ録2」という有料ソフトを見つけまして、ダウンロードしたところ、これが完璧でした。

逆になりますが、私からの、超おすすめが、「ラジ録2」です!

お礼日時:2011/07/11 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!