プロが教えるわが家の防犯対策術!

vistaのPC(Gate Way)のマザボが死にました。HDDは無事ですが、PCは古いので同じマザボはありません。
ウインドウズメールを使っていました。
7の安パソコンを新たに買いました(DELL)。一応ウインドウズLive mailでサーバに残っていたメールは読めましたが、古い知り合いのメアドは…どうしたらサルベージできますか?
もちろんフリーかシェアウェアがあれば有り難いですが、メアドだけでもなんとか安めのサルベージで来ませんか?
新しいメーラーは何でも構いません。

A 回答 (4件)

>HDDは無事



Windows メールを起動メニュー「ファイル」「エクスポート」「Windows アドレス帳」「CSV(カンマ区切り)」選択「エクスポート」「名前を付けて保存」保存したい名前を「ファイル名」(***)入力「保存」・・・とアドレス帳のバックアップ(ドキュメントに***.csv)をとったことはありませんか?

***.csvがあれば・・・友人などのPCでインポートしてもらうとか。Office ExcelやOutlook Expressなどの別のプログラムで使用する場合は、エクスポートしたCSV形式のアドレス帳のファイルをUTF-8文字コード形式からANSI文字コード形式に変更しないと文字化けする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有用なご示唆ありがとうございます。
私は狂人的な「バックアッパー」なのですが、vistaを使っていた家人は「PCリテラシーゼロ」で一度も、何のソフトでもバックアップを取っておりませんでした。
申し訳ありません。m(_ _)m

お礼日時:2011/07/04 14:47

古いHDDを新品PC接続して保存されているフォルダーを直接コピーで良いと思いますが.......



旧HDDの接続方式が書いていないので勝手に検討をつけてましたけど.....
http://www.keian.co.jp/products/products_info/jh …
http://hivision.f-tools.net/HD2PC/ATA-USB-HDD.html
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cra …
な感じの変換アダプターでHDDを認識させて必要なファイル群をサルベージできると思います。
S-ATAのHDDならケーブルなど買ってきて刺せば良いだけだし......
http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/vista/mail/page_0 …


実験的なチャレンジなら......(動作してもライセンス的に微妙なので常用不可)
http://stakasaki.at.webry.info/200702/article_2. …
あとは、旧マザボと同じチップセット型番のマザーボードを探して試してみる?
(別に同じ製品のマザーで無くても良い、重要なのはチップセットの型番、P965とかG965等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在二台のPCを開腹して悪戦苦闘中ですが、死んだPCとチップセットが同じマザボを探してみることはユルユル始めました。なんとか一万で治めたいです。

お礼日時:2011/07/04 14:52

メーラーは?



Outlookなら、7にもあるんで、HDDをつなげればいいだけでは?
USB接続ができるHDDケースが売っているんで、その無事だったHDDをそのケースにいれて外部ディスクとしてつながりません?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
OUTLOOKは大嫌いなので今まで一度も使って居りません。
申し訳ありません。

お礼日時:2011/07/04 14:42

新しいPCはもちろんHDDの接続はSATA、そして古い方のPCもVISTAのメーカー製なら確実にSATAです。

ということで、一番簡単な方法は、新しいPCの、今ついているHDDを外して、古いPCのHDDで新しいPCを起動することです。おそらく、何の問題もなく起動することでしょう。そもそも、古いPCのメーラーが何か分かっていない前提では、新しいPCに古いPCのアプリケーションと互換性のあるアプリケーションが入っていれば、HDDをSATAやらUSBでつないでも新しいPCから操作できますが、そうでない場合、アプリケーションによっては全く中身が取り出せないということになりかねません。一番確実なのは、旧環境で起動してしまうことです。そして、USBメモリやDVDに、古いメールやアドレスをCSVファイル等、LiveMailで読める形式でエクスポートして保存、HDDを元の新しいPCのものにつけかえて、その媒体のファイルをインポートすればいいと思います。

パソコンに、違うPCのHDDをつけると、けっこう面白いです。まずはかつてよく見ていた古いPCのデスクトップが新しいPCで立ち上がって、ちょっと不思議な感覚になり、その後猛烈な勢いでドライバが読み込まれていき、そして何回か再起動させられ、言われるままにやってると、最後は落ち着きます。この方法だと、外付けUSBドライブや、SATAケーブルが足りなくても記録媒体さえあれば新たに何か買う必要もなく、何よりなれたアプリの操作で抽出できるので、事故が起こってせっかくの記録が失われてしまう心配もありません。

まれに、違うPCのHDDでは新しいPCは起動しないという可能性がありますが、WindowsVista、つまりWindows6.0が起動するHDDを、Windows7つまりWindows6.1パソコンで起動出来ない可能性はかなり少ないです。無論、サウンドやNICなど使えない可能性はありますが、この場合はメール関係のファイルさえ取り出せればいいので、99%大丈夫だと思います。とりあえず、VISTA機がIDE接続の可能性があるので、VISTA機の接続が確認できない場合はBIOSでAHCIからIDEにモードを一時的に変更しておくと安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その方法は真っ先に試しました。
一応パソコン「いじくり倒し歴」十年なので、こんなのでうまくいくだろうと思っていましたが、撃沈。
最近五年ほど触っていなかったブランクは大きかったようです。

お礼日時:2011/07/04 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!