dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CubeUtilityを使用しています。
以前はストレスなく起動していたのですが、4月頃から急に起動が遅くなり、起動するまで3~5分くらいかかり忘れたころ立ち上がっています。また、それからファイルを選択し表示するまで同じぐらいかかります。
原因がわからず困っています。
Windows7Professional使用

A 回答 (2件)

Cube Utility だけ起動に時間がかかるのでしょうか? OS やその他のアプリケーションに問題がいない場合、Cube Utility がインストールされている HDD の場所に読み取りエラーが出ている可能性があります。

正しく読み出せるまでリトライを繰り返すので、時間がかかってしまう訳です。ファイルを選択する場合も、Cube Utility を読みに行きますので同様に時間が掛かるのでしょう。

HDD の状態を見る場合、下記の CrystalDiskInfo で状態を把握できます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

HDDやSSDの健康状態を診断・監視できるフリーソフト、CrystalDiskInfo
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/cry …

chkdsk(チェックディスク)機能を使ってHDDのエラーをチェックして修復する
http://pc-kaizen.com/chk-dsk

その他、後からインストールしたアプリケーションとバッティングや、Windows Update による改変で影響を受けることなども考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅いのはこのソフトだけです。

お礼日時:2018/05/30 12:29

アンインストール、再起動、再インストール


(最近バージョンアップがあり、当PCでは不都合はないようです。Windows 10)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCのバージョンに併せて再インストールは実施済みです。

お礼日時:2018/05/30 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!