
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発泡ウレタン充填剤を使えば比較的容易に隙間がふさげます。
排水の流路を確保してその他をウレタンで充填する方法です。
スプレーで充填したあと、数倍に発泡して膨張しますのでそれほど手間はかかりません。
余分な部分は後からカッターで切り取れるので仕上げも簡単です。
直接水がかかるところはコーキング剤でシールした方が良いと思います。
参考URL:http://www.airtight.co.jp/sub2.htm
アドバイスいただきましてありがとうございます。
そのようなものがあるなんてしりませんでした。
今回の件以外にも使えそうな・・・。
大変参考になりました。本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
以前のアパートが同じ造りでした。
結論から言うと完全に塞ぐのは無理ではないでしょうか。理由としては釜の部分が無理、そして、浴槽が少し動く(揺れるたりズレる)ためコーキングしても隙間ができる可能性が思い当たります。完全ではなくて、洗い場から浴槽下に汚水が流れ込んでいかないように塩ビ板などでせき止める構造にして、その板に排水用の穴をあけてパイプを通すことくらいはできるかもしれません。塩ビパイプのエルボー部分などをつかって浴槽の排水溝にシリコンコーキングすれば排水はできそうです。板もコーキングすればせき止め可能というわけで・・・。でも浴槽下の水抜きの穴も板には必要でしょう。この方法なら1万円で確実に収められるとおもうので、だめでもともとでやってみても良いかも知れません。
以上、日曜大工好きのド素人の意見でした。
アドバイスをいただきましてありがとうございます。
最近引越しましてこの浴槽にお世話になっているのですが、
最初の頃はこまめに掃除をすればいいやと思っていたのですが、
使っているうちにだんだん気になりはじめて質問するに至りました。
いただきましたアドバイスを参考に何とか少しでも改善するようにやってみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
お風呂の浴槽の隅?(壁と浴槽...
-
不要なボディソープの利用法
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
風呂に湯を溜める際、最初だけ...
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
カセットコンロで、浴槽一杯の...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
浴槽についた新聞紙のインクを...
-
お風呂と壁の間の掃除は?
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
困ってます。FRP浴槽のザラつき...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
ステンレスの浴槽は今ありますか?
-
バス・トイレ・洗面一体型ユニ...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
浴槽を切断
-
排水溝ホースと、エルボがつな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お風呂の浴槽の隅?(壁と浴槽...
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
浴槽は水を溜めておいた方がい...
-
風呂改築、給湯器は2つ穴用。...
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
マンションの風呂桶を動かして...
-
風呂の浴槽の掃除で海苔みたい...
-
アパートの浴槽がはずれてしま...
-
浴槽の色素沈着を落とすにはど...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
おすすめ情報