
こんにちは、たびたびの質問ですいません;
推奨されるプラネックス社製の無線LANでXlinkに接続しようとしたら、
「クライアント・マネージャをご利用いただく場合、ほかの無線LAN接続用アプリケーション
が起動されていると正しく動作しない場合があるため~」
となってしまい、無理やり接続しようとすると問題が発生(?してしまい、
エラー報告を送信するとしか出ません…。
今使用しているのは
プラネックスの無線LANのGW-USEco300、
ルータはBUFFALOのAirStationです。
それで、この間ここでも質問させてもらいましたが、
プログラムの追加と削除で見てみると今つなごうとしているプラネックスの
クライアントマネージャとワイヤレスクライアントマネージャが載ってありました。
それでたぶんワイヤレスクライアントマネージャがプラネックスの邪魔を
してる(?と思うのですが、これは消しても大丈夫なものなのでしょうか?
とりあえず使用頻度は低いみたいのですが後から問題が起こったら
大変なので質問させてもらいました。
初心者質問で悪いのですが、どなたか詳しい型回答よろしくお願いします><;
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クライアントマネージャは必要ありません、削除して大丈夫です。
これはBuffaloの子機を使う時は必要ですが、子機はプラネックスの製品のようなので邪魔になるだけです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます><;
今私が消そうとしている
クライアントマネージャがあるのはパソコンの親機(?で
このパソコンがインターネットに繋げられなくなるとほかの家族の
パソコンも同様になってしまいますので心配です…
それで初心者質問で悪いのですが子機の事で、
ほかの家族のパソコンは無線LANが内蔵されていますが、
私のパソコンにはAtermWarpstarというUSBスティックを挿して
インターネットに繋いでいます。
このクライアントマネージャを消したら何か障害とかは起こらないでしょうか?;
たびたびの質問ですいません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接続がプライベートではありま...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
ネットワークドライブに接続で...
-
ワイヤレスクライアントマネー...
-
QL Server compact3.5の質問です
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
パソコンの初期設定って、進め...
-
surface pro8シャットダウンせ...
-
内部、外部DNSサーバーの役割
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
サーバに接続できません。
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
MS Accessからのデータベース接...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
リモートデスクトップの資格情...
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
-
USB接続のマイクについて
おすすめ情報