電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は今年の4月に新卒で会社に入社した社会人です。
福岡から千葉の会社に就職しました。
今年のお盆に福岡に帰ろうと思っていたんですが
会社のお盆休みが3日しかなく、平日に5日、土日を抜けば1週間ですね。
休みを取って帰ることにしました。
しかし、今会社は忙しく、ただ帰りたいからという理由で休みをくださいとはかなり言いづらい状況です。なのでまだ上司に休みがほしいと言っていません。
なにか休みを取りやすい
いい理由はないでしょうか?教えてください。
自分でもわかってるんですが会社からしたらふざけた奴ですよね。
忙しいとわかっていて1週間も休みをとろうとするなんて。
でも今回だけはどうしても帰りたいんです。
僕は母子家庭で就職するまで母親と二人で暮らしてきたので
1人残してきた母親がすごく心配なんです。
お盆に帰らないともう冬まで帰れそうもないので
さすがにそこまで親に顔を見せないというのも自分の中で申し訳なくてしかたありません。
もちろん理由はそれだけではないですが
このお盆を残りの正月休みまでに向けた頑張る栄養にもしたいんです。
正直、親や友達と会いたくて仕方ありません。
なにか帰りやすいいい理由、あれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (6件)

まずはこちらから。



親離れ、子離れをする良い時期だと考えたらどうでしょうか?
質問者さんのお気持ちは分かります、でも、だからたと言って嘘の理由をアドバイスするわけにはまいりません。
そんなに心配ならどうして、千葉に行ったんですか?どうして母親から離れたんですか?
どうしても、こんな疑問が質問者さんに対して出てしまうのね、私の娘も息子も家を離れて独立しています。
親も子を想う、子も親を想うのは自然なことですが、帰れない状況なら帰って来れる時まで楽しみにして待つのも親としては当然のことですので、子に対して帰って来いなんて言う馬鹿な親はいないと感じています。
私の息子はn2年前に大学を卒業して、海外勤務となってから、1年半の間息子と会っていません。
娘は娘で帰って来るものの、大学時代、高校時代などの友人と旅行に行ったりしますので、我が家に居る時間なんてほんの数時間程度ですよ。
私の家族は母子ではありませんが、母子家庭とかに関係なく、親と子の関係は永遠なものでもあり、やがて訪れる子の家族も受け入れながら、親族へとつながっていくので、今だけの感情(ホームシック)を前面に出したら母親がなんて想うかしら。
よし、よしいい子だねとでも言うと感じますか?

社会人の歯車の中では役割と使命が出て来るはずですので、質問者さんは今の環境を受け入れる感性が乏しいんです。
嫌なら帰れば良いことです。(芯の在る母親なら受け入れるかしら)
辛口コメントでしたが、同じ母親というより、人としての感性を磨いて欲しいと願うばかりです。(40代半ばのおばさんより)
最後に・・社会人と言いましたが、人としての役割と使命感を感じて欲しい。
    • good
    • 0

#1です。


失礼ながら甘い!
   
私は還暦過ぎのおじさんですが、私たちの就職した時代をご存じない。
今から、たかだか50年ほど昔の事です。
私と同じ年代の方は、中学卒業で地方から見た事もない都会に一人で放り出されて、月に2回休みがあれば御の字ですよ。
通信手段は手紙だけ、電話など村に2台か3台程度。
   
親が危篤になったら電報です。
帰ろうにも夜行列車を使って尚20時間とか。
これでは何年に1回帰られれば上等です。
そんな時代をくぐり抜けているのです。
  
冒頭に「甘い」と書いた意味がわかりますか。
それに比べれば今の時代、携帯電話、メール何でもありです。
話がしたければ携帯電話でいつでも話が出来る。
とんぼ返りでよければ週休2日で行って帰る事が出来る。
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が今頃になり、本当に申し訳ありません。今改めて自分がした質問を見ると、とてつもなく甘かった。と感じます。あなたの仰る通りでした。あなたのこと、凄く尊敬します!何故そんなに強いんですか?
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/21 20:00

福岡ともなれば飛行機も前割で取りたいでしょうし、お気持ち察します。


私も実家が北海道なので、新人時代はやきもきしていました。
まず、残念ですが1年目は様子見をしましょう。
飛行機はもしかしたら定価で乗ることになってしまうかもしれませんが、その覚悟で。
元々3日休みがあるのでしたら、夏休みを取らせないなんてことはないでしょう。
周りの先輩や上司の様子を見ながら、新人は一番最後に休みを設定します。
みなさん一気に休みにならない職場でしたら、みんな揃ってお休みだと大変でしょうし。
特に未婚の新人はお盆の週は難しいかもしれません。(個人的にはお盆の週は飛行機が高いのでむしろずらしたい方なんですが)
また新人でまだ1人でできない仕事があるのでしたら(アシスタントもしてるのでしたら)その先輩の休みと合わせる必要もあるかもしれません。

2年目からは1年目の経験で要領がわかってくるので、率先して取るといいと思います。
私も1年目は定価で北海道まで帰って金銭的にも大変だったので(近場の海外旅行も行けるくらいの値段です…)、私は飛行機で実家に帰るので2か月前に夏休み設定します!と宣言していました。笑
もちろん、皆さんが休みたいお盆時期ははずしてたからこそできたのもありますが。(飛行機がまだ安い7月に休んでいました)

それでもどうしてもどうしても休みたいのであれば、祖母が入院して手伝いに行かなくてはいけないなど、誰かを病気にさせてしまうのが一番です…。
法要だったら1日ですみますからね…。
でも1年目はぎりぎりまで我慢して(休むなと言っているわけではありません。様子見をしてぎりぎりに取ります)、2年目からわがまま言っちゃいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに財布はきついですね…でもそれでも帰りたいという気持ちが強いよのも確かです。
あと少し飛行機の予約までなんか時間があるので
ゆっくりと考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 18:45

たいてい、会社のお盆休みは土日を挟んで設定されることが多いと思います。


ですから3日間といっても実質的に土日を含めて5日間連続で休めると思いますが、どうなのでしょうか。

新社会人で頑張っているのは親御さんも知っていると思います。
“会社は忙しいけど、こっち優先で休みを取ってきた”というのと、“会社が忙しいから○日しか休みが取れなかった”では、どう思うかを考えた方がいいでしょう。
前者だったらきっと、“大丈夫なの?”と気遣うことになるだろうし、後者は、“このご時世暇な状態よりはよほどいい、仕方ないね・・”となるでしょう。

母子家庭の事情は分かりますが、親御さんが苦労してどうにか社会人になったにも関わらず、会社の空気を読めずに(少なくとも新社会人の身分で)自分の都合を優先してしまったら、後々会社での立場がどうなるか分かりません。
であれば、その休暇の範囲内でできるだけのことをする方がいいと思います。
親御さんも会いたいのは山々かと思いますが、自分の息子が遠い地で頑張っているのであれば、それを励みに寂しさを紛らわすことができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りです。
それをすべて理解して考えた上でもまだ帰りたい気持ちが強いのは僕が弱いからですよね…
ちなみに土日を含めた3日です。平日の休みは1日しかありません。
忙しいというのは景気がいいわけではなく今年に入り離職者が多すぎて人数が大幅に
減ったのにも関わらず仕事量は変わらないという事態に陥っているからなんです。その他諸々諸事情があり、決していい意味での忙しさではありません。
逆に利益は落ちていく一方だと役職の上司が嘆いていました…
回答ありがとうございした。

お礼日時:2011/07/03 18:54

新盆法要があるとか、嘘をつくしかないでしょう。


あと、質問者さんももっと強い気持ちを持たないとだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい…
社会人になり意外なほど自分の弱さが浮き彫りになって
自分でも驚いています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 18:58

回答にはなりません。


   
> 会社からしたらふざけた奴ですよね
だけではなくあなたの事情と同じで、他の先輩方もそれぞれ家庭の事情があって休みたいのは山々なのですよ。
でも会社の仕事を優先させているのです。
   
> 正直、親や友達と会いたくて仕方ありません
先輩方のような社会人ともなれば、これ以上に義理などがあって顔を出さなければならない所もあるのです。
でも、そのような先輩方も頑張っていらっしゃる。なのに、あなたは「自分の都合」でなく「自分の感情」だけで休みたいと言っている・・・・
    
人には誰もそれぞれに都合があって休みたいのです、それが判らないようではまだまだですね。
頑張って働いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
わかっています。わかってるんです。

でも僕のように遠い場所から1人で十代で知り合いもなにもいない場所にきて1人で自分のこと、なにもかもやって暮らしたことありますか?
入った会社もブラック企業で、どんな気持ちになるかわかりますか?

もしそんな経験があって言われてるのであればなにも言いません。
素直に受け止めますよ
けどそんな経験をしたことがないんであれば簡単に言われたくないですね。

言い訳にしかならないかもしれませんが。
あなたの言うことは間違ってないと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!