
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
どのくらいの期間利用か、誰(どこ)と話すのか、どのくらいの頻度で通話するのかによって全く違ってくると思います。
アメリカでは受信も着信も課金されます。通話相手が日本で(発信する)したら、日本の携帯をそのまま使っても金額的には変わらないと思います。国際電話は1分$1くらいだと思います。
私は先月5日間滞在したときにAT&Tで日本のSIM UNLOCKしたSOFTBANKの携帯(サムスン)でプリペイドの契約をしました。念のために持っていただけで、2~3度しか利用しませんでした。$25を購入して$10以上残ったように記憶しています。
アラモアナショッピングセンターの中のAT&Tで契約しましたが、運転免許証だけで契約できました。事前の調べではパスポートと滞在先(ホテル)の住所がいるとのことで、用意して行きましたが免許証だけで大丈夫でした。(私はカナダ在住のため、カナダの運転免許証だったからかもしれませんが)
アメリカ国籍者でなければならないことはないと思います。実際に私はカナダ在住の日本人ですが、問題なく10分くらいで手続き完了しました。
SC-01C ギャラクシ-S2のSIMカードのサイズが分かりませんが、通常のサイズのSIMカードなら大丈夫だと思います。iPhone4はマイクロSIMなので対応していないと思いますが。
ちなみにAT&Tは電話とテキストメッセージだけしか使えません。メールやデータには対応していないので、WiFiを利用してネットを活用するしかありません。
ハワイ内の電話にたくさんかけるなら安いと思いますが、非常用で基本的に使わない、もしくは日本とのやり取りが主なら結構もったいないかな?とも思います。
No.3
- 回答日時:
SIMロック解除、SIMフリーの携帯電話に 現地の SIMを挿して運用出来ます。
現地の住所が無い旅行者にはプリペイド以外の SIMの選択枝は無いでしょう?AT&Tの SIMを SIMロック解除済みの携帯電話に挿しても 通話とSMSだけになると思われます。
最初から SIMフリーなら SIMを差し替えればメール、ネット接続の設定が自動で行われたり その設定画面が出て来ますが ドコモのギャラクシーはドコモのオリジナル仕様ですので 例え SIMロック解除済みでも メール、ネット接続などは難しいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ギャララシーは分かりませんがIphoneの場合でよければ
アメリカのAT&Tで契約したiphoneは日本で使えますが
逆に日本で契約したiphoneはAT&Tに対応していません。
それと、パスポートではプリペードは作れますがAT&Tは無理です。
グリーンカードか国籍が無いと契約できません。
ハワイ在住の友人が、「お友達が契約したいけど国籍が無いから契約できないから契約して」
と頼まれて契約してくれたみたいですが、そのアメリカのiphoneを日本で使うとビックリするくらい電話料金が高いそうです。
この回答への補足
ありがとうございます。
iPhoneは海外のSIMロックフリーのものを購入して使おうとすると仰るとおりですね。
私の場合は、日本の携帯電話(最近のロック解除できるもの)を利用してSIMカードだけ差し替えるということを考えています。
プリペイド用のSIMカードならパスポートで契約できませんかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/03 09:57
うまく伝えられてないかもしれませんが、下記のような内容です。
http://www.suka-bagus.net/archives/51713379.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
航空会社の上級会員の中で勘違...
-
5
フリークエントフライヤー番号...
-
6
ユナイテッド航空のビジネスク...
-
7
非通知から何回も電話がありま...
-
8
Booking.comで前払い後のキャン...
-
9
79歳祖母とのハワイ旅行につい...
-
10
アメリカン航空の座席指定(涙)
-
11
一年の中で日本からNYに安く行...
-
12
往復航空券の片道放棄について
-
13
アメリカから日本の携帯電話に...
-
14
ニューヨークの空港シャトルバ...
-
15
ハワイアン エアーライン グ...
-
16
日本→アメリカで何マイルくらい...
-
17
ハワイに修学旅行に行くのですが。
-
18
時差ボケについて・・・
-
19
ハワイの住所表記について教え...
-
20
アムトラック(Amtrack)
おすすめ情報