
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずは出雲大社に参拝。
そのあと日御碕灯台へ行って、時間があればぜひ夕日をご覧ください。宿泊先をどこにされるか、わかりませんが、玉造温泉なら、1時間ちょっとで行けると思います。
次の日に、玉造温泉にある、玉作湯神社に行かれるのもいいかと思います。
八重垣神社に行かれて、なにも観光されなければ、そのまま山陰道に乗って、お帰りになればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
中国池田から中国道 > 米子道 > (国道9号) > 安来道路 > (国道9号) > 山陰道で出雲までおよそ4時間半かかるみたいです。
朝早くでて、出雲大社参拝を午前中いうのが神社を参拝するための礼儀だとは思いますが、少々大変だとも思います。でもまぁ出雲大社にお昼前後について、名物出雲そばを食べて、日御碕燈台へ向かいます。(出雲大社から片道20分ほど)
問題はお宿をどこにとるかです。
島根県の玉造温泉か、鳥取県の皆生温泉になるかと思いますが、日御碕から皆生温泉まで90キロ近くあります。ただ、次の日にどこに行くかによっては皆生もおすすめですね。
水木しげるロードの境港まで皆生から車で20分ほどです。
また、玉造温泉を選ぶ場合は、ゆっくりと松江市内観光が楽しめます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らあめん
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
東京から首都移転するとしたら...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
岡山の肉屋の名前
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
高松市と松山市はどちらが住み...
-
JR西日本の新型車両です
-
高知から松山へのルートとお勧...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
四国出身の方に伺います
-
2泊3日で神戸・姫路・徳島(...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報