
9月末から10月初頭にかけて、ドイツに行こうと考えています。
そこで、シベリア鉄道で一旦ロシアを抜けて、ドイツへ行こうかと考えました。
この場合、一番安く済む方法を教えていただきたいです。
日本語の検索ページからは、ロシア→ドイツへの手段や最安値が書かれておらず、困ってしまいました。
1年ほど前にイギリスの友達が、シベリア鉄道を経由してイギリスに帰国したのを思い出しました。彼は『この方法が一番安い』と言ってた気がしますが、今となっては連絡も取れません。
合わせて、ヨーロッパ周遊について、鉄道と国内航空券だとどちらが安く済むか、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検索してみたら、日本で取り次いでくれそうなエージェントが引っかかりました。
ただ、シベリア鉄道はものすごく料金に幅があります。しかも食事は別です。おそらく最初から、自分で勝手に食堂車に行けと言う仕組みなんでしょう。ウラジオストク~モスクワ
http://www.rtb.co.jp/trans_siberian_railroad_rus …
モスクワ~ベルリン
http://www.rtb.co.jp/international_train.htm
あと、北京からウランバートル経由でモスクワに至る列車があり、こちらは固定料金らしいですが、北京までの移動が別に発生しますね。
その紹介(上のリンク先のエージェントにも紹介あり)
http://rw19.net/record/
いずれを選んでもモスクワまで一週間かかるので、日程に余裕がなければ使えないルートではありますが、興味深い方法です。
回答ありがとうございます。
そういえば友人も、北京から 入ってたような気がします。
列車は、以前チベットへ行く時に乗って、2日間缶詰でした。
その際も、食事等自費でした。その点は大丈夫です。
ウェブサイトも貼ってくださってありがとうございました。
参考にしてみます!
No.3
- 回答日時:
私もいくつか見てみましたが、
5万から10万はするみたいです。
さらにロシア、ベラルーシを通過するにはヴィザも申請しなくてはいけません。
そして、質問者さん日本に帰ってくるんですよね?
片道航空券って高いですよ。飛行機で帰るのなら。
イギリスのお友達の名前覚えているのなら、FACEBOOKで検索してみたらいかがですか?
回答ありがとうございます。
片道航空券は以前、成田ー北京間で使いましたが、ほんとうに高くて涙目だったのを思い出します。
ビザ、、そうですね。
もう一度、プランを練り直してみます。
No.1
- 回答日時:
成田-ハバロフスク(飛行機)
ハバロフスク-モスクワ(列車)
モスクワ-ベルリン(列車)
と乗り継げば、行けるようですが、ハバロフスク-ベルリンが予定通りは走って、ほぼ1週間かかります。
成田-ハバロフスク間が65000円程度(片道)。列車の料金は、わかりませんが、少なくとも5000円、10000円という値段でいけるとは思わないので、どう考えてもそんなに安い行き方とは思えないのですが。
回答ありがとうございます。
う~ん。。。やはりそうですよね。
高いし、時間もかかるし。
日本からドイツまで(どの空港かは忘れました)、68000円くらいでしたので、飛行機で行くのとあまり変わらなそうですね。
考え直してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モスクワって意外と、快適な街...
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
夏にスイスとフランスへの旅を...
-
これはどこですか。 フランスだ...
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
日本で取得できる国際免許証で...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ...
-
海外版教えてgoo
-
ヨーロッパの色んな国に行かれ...
-
スイスに住んでる方、住んだこ...
-
トルコとイタリアどっちが旅行...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
フィウミチーノ空港での乗り換...
-
5月にフランス旅行に行きます。...
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総合旅行管理者試験のGI(グロ...
-
イタリアやフランスのパリはト...
-
ロシアでGoogleが規制されたの...
-
乗り継ぎ便について心配なこと...
-
旧ソ連時代のアエロフロートは...
-
シベリア鉄道でロシア→ドイツへ
-
経由地で機内に荷物を追加で預...
-
深夜便のとき機内食どうしてま...
-
乗り継ぎ便でロスバゲを防ぐ方法
-
なぜドバイ空港がハブとして機...
-
国際線の飛行機荷物を預けるの...
-
4人中1人だけがスカイチームエ...
-
ロンドン地下鉄の乗り換え ピ...
-
フランクフルト空港でのサッカ...
-
機内で出されるスプーンやフォーク
-
ドバイの通過両替の仕方とお勧...
-
ドバイ空港からホテルまでの所...
-
機内食について。
-
IATAの、受託荷物の記号の一覧...
-
ヒューストン空港免税店
おすすめ情報