No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かに工業的な実用モーターでは、キーでプーリー等を回り止めした上でモーターシャフトに
切られているネジでナット止めしますが、数ミリのシャフトの模型サイズではキー溝もなければ
一切ネジも無いものが普通です。サイズを書いて頂かないとこのあたりが不明です。
数ミリサイズのシャフトの話であれば、専用のアダプターが必要です。固定方法には大体
2通りあり、パイプ状のものの横穴にセットスクリュー(イモネジ)で止めるもの、シャフトに
かぶせる部分に「割り」が入っていて、ナットを締めていくとテーパーカラーがこの割りを
絞って行き、摩擦で止めるものがあります。「プロペラアダプター」で調べれば該当が出て
きます。その「板」の中央に穴をあけ、これで固定すればいいでのではないかと思います。
いずれもシャフト径別に種類があります。
http://www.hs-alfa.com/menew/puropera/adp/prop_a …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marusan-hobby/ …
通販で入手するか、下記のお近くの模型店でご相談下さい。
http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/shoplist/nlist.php
http://model.hirobo.co.jp/yuyu/shop/index.htm
http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/
コレットタイプは摩擦なので頼りない感じですが、ラジコン飛行機用模型モーターは数万回転し、
数キロの推力も支えますので結構強いです。ただし、軽量化のためアルミ合金製がほとんど
なのでナットを締めすぎると容易に捻じ切ってしまいます。
No.3
- 回答日時:
シャフトにいろいろなものを取り付けるためのアタッチメントは沢山の種類がありますが、モーターはどのようなモーターですか?
モーターもトルクやシャフトの太さや形状などにより取り付け方が異なりますので、どのようなモーターにどの程度の大きさの円盤を固定したいのかくらいは書かないと、大雑把な回答しかもらえませんよ。
使うモーターが決まっているのならモーターのタイプなども書けばそれに合わせて細かな返事がもらえるでしょう。
No.2
- 回答日時:
・どのようなモーターに
・どのような大きさの木の丸い板を
・○○のような力が加わっても取れないくらい
なのでしょう?
例えば既に回答が付いているように、
固定を重視するなら、軸そのものに抜け止めの工夫がある物を選ぶほうが
良いと思います。
切り欠きに楔を打ち込む方法の他に、軸に横から穴が空けてあり横からピンを
通せるものなどもあります。
木の丸い板の大きさが小さければ、木の丸い板の外周からピンを打ち込んで
モーター軸の横穴に貫通させるなどするとかなり強固に固定できます。
木の丸い板の大きさが大きく充分に強度があれば既に回答が付いているように、
切り欠きに楔を打ち込むほうが良いはずです。
そうではなくて、モーターは既に決まっていて軸は単なる円柱形状であれば
木の丸い板にモーターの軸よりほんの少し細い穴を開けておき、
穴にエポキシ樹脂などを注ぎ、モーターの軸をハンマーなどで叩き込むとか。
ただ、「書いていないけど実はモーターは子供のおもちゃ用のものでした」とか
構造的に弱いものだと下手にハンマーで叩き込むと、壊す心配があるかも知れません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
一般的にはキーで固定します。
http://www.keyence.co.jp/seigyo/servo/mv/mv_b75k
図面上の、サーボモーター軸端形状のところに、
5×5×25のサイズの直方体のキーが入るようになっていて、
固定したい側にも同じような切れ込みを作り、
それらがしっかりかみ合うことで固定されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【空調服の清掃方法】空調服のファンがカラカラ言います。 空調服のファンにチリやほこりが付着していたの 1 2022/06/18 22:13
- ピクニック・キャンプ CDWカセットレコーダーのベルト連結について 1 2023/06/12 14:46
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- ラジコン・ミニ四駆 ギヤードモターに付いて教えて下さい。 4 2022/11/19 18:58
- 工学 インバータのうち、誘導モーターの回転制御に用いる機材として、例えば工作機械の主軸駆動用のモーターとし 1 2022/10/14 17:34
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ステッピングモーターについてです。ステップ角0.72°のモーターを使う時、125パルスにしたら90° 4 2023/05/07 11:06
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
板にモーターを固定する方法
その他(ホビー)
-
モーターの軸を固定したい
その他(ホビー)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付DIOの後輪ホイールナットの...
-
シャフトをしめてもリアがぐら...
-
ハブ軸のピッチ
-
アルミホイールの「ハブ高」と...
-
モーターの軸にものを取り付け...
-
車軸ナットの締め方 失敗しな...
-
ピストバイク Fuji FEATHER2017...
-
前輪が外れない(ルイガノTR-5)
-
自転車の回り止めの役割ってなに?
-
自転車のタイヤ交換したら、タ...
-
ナット式スキュワー。締め具合
-
社外アルミホイールの交換方法...
-
クイックリリーズ型からナット...
-
スパナの正しい使い方
-
自転車のシャフトのセンター出し
-
ホイールのハブクリアランスに...
-
クイックリリース化
-
自転車後輪の軸ズレを直したい
-
自転車の前輪(ホイール?)...
-
自転車のタイヤが揺れてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換したら、タ...
-
モーターの軸にものを取り付け...
-
ホイールのハブクリアランスに...
-
アルミホイールの「ハブ高」と...
-
車軸ナットの締め方 失敗しな...
-
ナット式スキュワー。締め具合
-
シャフトをしめてもリアがぐら...
-
トヨタ⇔ホンダのホイール適合
-
自転車の車軸について
-
ママチャリの後輪のがたつき
-
ピストバイク Fuji FEATHER2017...
-
自転車オートライトについて
-
自転車の回り止めの役割ってなに?
-
クイックリリーズ型からナット...
-
スキュワータイプとナットタイ...
-
原付DIOの後輪ホイールナットの...
-
ゴルフクラブシャフトを硬くす...
-
ハブリングは必要? ハブリング...
-
社外アルミホイールの交換方法...
-
自転車のシャフトのセンター出し
おすすめ情報