dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパナ等の金属工具がすぐに飛んでいってしまいます。

落下防止グッズのおすすめとどうやったら飛んでいかなくなるのか教えてください。

スパナは膨らみのところを握るのでしょうか?

真ん中の細い部分を握るのでしょうか?

あとスパナを腰袋に入れていると他の物を取り出すときにスパナが落下してしまって大変危険です。

腰袋の構造って欠陥があるのでは?

この手から滑って飛んでいく対策、腰袋の欠点?をどうすれば良いかアドバイスをください。

A 回答 (6件)

No.2です。


ストラップの端がリングでしたら、穴のないスパナなどは細いロープで柄の部分を巻き結び(とっくり結び)して
リングと連結したら良いのではありませんか?
ストラップを使わずにロープを長くして腰袋のあたりに結んでも良いかもしれませんが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/01/24 14:49

作業する時は素手なのかな?滑り止め付きの軍手か、作業用皮手袋を着用するだけでもグリップ力は変わるけど。



少ない力で廻すならスパナの柄の末端、つまり支点であるナットから一番離れた所を手元にすれば、あまり力を入れなくても廻る筈(力のモーメントで検索すると分かりやすいかも)

それでもきつくて廻らない時、無理やりガンガンやっても廻らないし、外れる原因じゃ無いかな?

そういう時はクレ556を吹き付けて、スパナの力の入れ方もグッ グッ、ジワッ ジワッと回転力じゃなくてトルク力を使って少しずつ焦らずに押していけば、吹っ飛ばす事なく廻ると思うけど、怪我の心配も無いし。

モンキースパナだと穴はあるけど、両端がスパナになっているやつかな?それだとグッズが分からない、他の回答者さんが良さそうなのを知っているみたいだけど。
    • good
    • 0

マジックテープで止めるタイプもあるよ

    • good
    • 0

ちゃんと握ればいいのでは?



高所作業とかなら落下防止ストラップというのが市販されてますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

スパナに穴はない

お礼日時:2019/01/23 18:28

よく落下するのでしたら、作業性は悪くなりますが「落下防止ストラップ」を付けたらどうでしょうか?



https://www.monotaro.com/k/store/%97%8E%89%BA%96 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

スパナに付ける穴がないのですが

お礼日時:2019/01/23 18:28

スパナが飛んで行く?!…わからない…何で飛んで行くんだろう…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!