dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、自転車で走っていたところ、小・中学生程度の男の子に自転車でぶつかられました。すごく謝られたので、大丈夫だよと許して別れました。しかし、今日自転車に乗ったところ、前輪が左右に揺れながら回っていることに気づきました。ブレーキにぶつかってキーキーなっていました。このままにしているとどうなるのでしょうか?修理するお金が今ないので、直せるならば自分で直したいです。素人にも直せるでしょうか?

A 回答 (4件)

そのままだとどんどん振れがひどくなって 最悪、前輪がバラバラになります。


軽傷ならスポークの調整や交換で済みます(振れ取り という作業)
作業そのものは単純ですがさすがに未経験者が一人で・・・というのは無理でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日修理に行こうと思います。

お礼日時:2018/04/30 19:28

スピードさえ出さなければ、こけることは無いかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。明日はとりあえずこのまま学校に行きます。

お礼日時:2018/04/30 19:29

スポーク(中心から放射状に延びている針金)が折れていませんか?


折れていたり曲がっているとタイヤがまっすぐに回りません
曲がっているならペンチでまっすぐにすればいいですが、折れているとなると交換が必要です。
交換はちょっと面倒です
 まずタイヤのサイズにあったスポークを買ってきます。
  わからなかったら自転車屋に持ち込んで「これに合うスポークを下さい」と言います たいてい3本セットかな?
  面倒だったら自転車屋さんにお願いします もちろん有料
 自分でやるなら  (下記の説明でわからない奴は自転車屋に頼め)
  タイヤとチューブをはずす  保護シールを丁寧にはずす
  折れているスポークを外す  あたらしいスポークを入れる 中心のどこにひっかけるのか スポーク同士のどこに通すか がミソ。
  リムのところのねじを回してちょっと引っ張り気味にしておく  保護シールを戻す チューブとタイヤをつける
  さてと リムに六角が出ているのでこれを回してタイヤがまっすぐになるように調整する(これがやっかい ガンバレ)
  タイヤに空気を入れて 完了  かんたんでしょ(ウソよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理そうだったので、明日修理に行きます。

お礼日時:2018/04/30 19:29

ブレーキのブロックが減ります。


そのうちに一定量減ると音はしなくなると思います。
ブレーキのブロックが小さいなら早くに修理するとか願いたい。
曲がったリムを交換するなら直るけどコストがかかる。
ブレーキのブロックの残量等に気をつけて様子を見て、危険なら乗ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
明日修理に行くことにしました。

お礼日時:2018/04/30 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!