dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車好きです。免許取得して5年目で、普段から車を運転していますが、正直自分には運転のセンスがないと思っています。それでも、運転は好きなのですが、今日お世話になっているショップでほかのお客さんの車のバンパーに軽くぶつけてしまいました。スムージングしてあるとのことで、修理代が高くつきそうです。去年、軽から念願のセダンに乗り換えたのですが、もう3回リアバンパーを擦ったりぶつけたりしています。いままではポールなどなのでよかったのですが、今回は人の車です。自分も車に愛着があるので、ぶつけてしまった人には本当に申し訳ないと思っています。そして、かなり凹んでいます。もう、私は運転する資格がないですかね??個人的な話なのですが、うつ病も患っているので、かなりメンタルにダメージがきて立ち直れそうにありません。皆さんは事故を起こしたときにどのようにして立ち直ってますか??

A 回答 (6件)

走行距離は何キロくらいでしょうか?



私は10万kmに1回は何かしら傷ができると思っていて、特にエアロの下なんて結構な頻度でこすります。

私は年に2万kmは走りますので、5年に1回は何かしら傷がつくと思っています。現にその様な数値です。

その想定範囲を超える様な傷の頻度であれば凹むと思いますが、全くの無傷で何十万kmも走ることはありえませんので、次やらない様に気をつけるのがいいと思います。
    • good
    • 0

それだけぶつけるのだったらセンスないかもしれませんね。


私は車をぶつけた事は1度もないです。
小さい幼稚園の頃から乗り物好きで、遊園地にいけばゴーカート乗ったりしてましたし、自転車も好きでした。
なので小さい頃から、乗り物に関してはうまく乗れていたと思います。
初めて、2輪(補助なし)に乗った時もこけずに乗れましたからね。
やっぱりセンスは小さい頃になにかしてるかしていなかで大きく
出るんだと思います。
    • good
    • 0

わたしも車が好きで下手くそなくせに国産車や、外車共にフルサイズの車に乗り続けてきましたが、最近軽自動車を乗るようになりました。

とても気楽に乗れて楽しいですよ。
あなたも軽自動車に乗り換えましょう。軽に変えてからぶつけたり擦ったりの心配が無くなりましたよ(笑)
ちなみにぶつけても保険で直してくれるので落ち込む必要はありません。人身じゃないだけ良かったと思いましょう。
ただ。。。軽はオススメです(笑)
    • good
    • 0

処方される薬によっては運転を控えるなど注意書きもありますが大丈夫ですか?



軽からの乗り換えで、軽の時は問題なかったけどセダンにしたらよく当ててしまう?
車両サイズの把握について上手く判断が出来ていないのかもですね。
あとは既出ですが周囲に対する慎重さがないと言うか、過去の事故を足掛かりに安全な運転をするって気持ちが欠如しているかも。

自分の事故の時は車同士ですとどちらかと言えば被害者になりますし、自爆ですと垣根の枝で擦り傷付けちゃう位なので、後者の場合は『あ~修理の相談に行くかな』とか『小さいからちょっと気にせずにいるかぁ』で済みましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一応、薬には慣れてきて副作用も出にくくなったので医師から運転の許可を貰えたのですが、思い返してみれば今までの事故はすべてうつ病になってからでした。持病がかなり回復しない限り運転は控えようと思っています。

お礼日時:2022/12/02 19:09

それは、センスがないのではなく「慎重さがない」のです。


もっと慎重に運転をする。
    • good
    • 0

センスがあるかないかは、やっぱり様々な注意が必要でしょう。



>うつ病も患っているので・・
運転していることは、担当医は知ってるの?
医師によっては、認めない人もいるが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!