dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族間通話無料の規約についてですが、親子ですが、住所は違います。姓は同じです。
適用出来ませんか?

A 回答 (3件)

>適用出来ませんか?


→正しく親子だと証明できれば適用できます。
 ※戸籍抄本とかで証明できるでしょう?
  参考:http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc …

家族割の適用は、住所に左右されません。
あくまで、「家族である」事が前提ですから。
ただ、住所が同じであれば「手続きが簡略できる」というメリット
は有りますが。

余談
auでは家族割だけでは家族間の通話は無料に成りません。
家族間通話無料にするのであれば、
 ・誰でも割に加入している。
 ・契約年数が10年超で年割に加入している。
のどちらかもクリアする必要が有ります。
まあ、今のご時世、誰でも割に入って無い方が少数派だとは
思いますが…^^;

あ、あと一つ。
親御さんと御質問者様のキャリア(携帯会社)が違う…と言うのは
無しで…^^;
キャリアが違うのであれば、当然、家族割も契約できませんので。
    • good
    • 0

どこのキャリアですか?



私はドコモですが、親子、住所違う、姓同じ、契約者はそれぞれ本人の契約で出来てます。
確か、ドコモは3親等以内は出来たんじゃないかな?

私は、仲良くしているショップでお願いしたので、特に色々と必要なかったですが
ショップによっては、戸籍など証明出来る物が必要なところもあるようですので、ショップに確認を。
    • good
    • 0

できますよ。

やってます。
docomoなので、他メーカーはわかりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!