
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
典型的な「ワン・クリック詐欺」ですね。
たぶん、あなたから連絡(電話やメール)しない限りなにも言ってこないと思いますよ。
あわてて相手と連絡するのだけは止めてください。仮に向こうからメールなどで連絡あったとしても無視してかまいません。
インターネットのサイトでの契約には厳しい条件がつけれらており、双方の合意がなければ契約は無効となります。契約の際には有料なら金額を明示し「登録確認」の画面が2~3以上必要になります。つまり仮に「登録しますか?」と確認画面があったとしてもそれが1回しかなかったら、その契約は無効なんです。
あなたの場合は、「次のページ」で登録されたんですから「詐欺」になります。向こうが「裁判する。」とか「法的手段を」とかの連絡する場合もありますが、相手側の方が詐欺行為をしていますので、そんなことはできるはずがありません。
参考URL:http://www.4433.jp/net/oneclick.html
No.2
- 回答日時:
とにかく、そんなサイトを見たあんたが悪い!
震えたなら、メールにアドレスに何か返信なかったかな?
返信があったらメールアドレスを習得されたので、すぐにアドレス変更しましょう。
なければ、放っておきましょう。
そのうち、請求書が来るか、恐いお兄さんがくるか、何も無いかです。来たら知らん!で、通しましょう。
No.1
- 回答日時:
メールアドレスと電話番号は抜かれている場合はあります。
他の個人情報はまだ抜かれていません。
後日メールが来ると思いますが無視で問題ありません。
裁判が・・・など書かれていますが実際は起こせません。
また、電話も来る場合がありますが徹底無視ですね。
出てしまっても「何が?」でしらをきってしまって良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
Chromeがパソコンに表示されません
-
iPhoneメールに受信拒否したメ...
-
Eメールに数日前に 間違いメー...
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
お客様のチャンネルは上級者向...
-
+288142622612 この電話番号か...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
年明けてから迷惑メールが減った
-
docomoの迷惑メールが多くてdoc...
-
多重認証
-
とある広告について
-
【迷惑メールについて】 12月頃...
-
Googleアカウントからのメール...
-
迷惑(詐欺)メール対策
-
パソコン迷惑メールに有効な対...
-
これは詐欺ですか? payments-n...
-
自称「Amazon」から変なメール...
-
Yahoo!メールなのですが、1日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは「ワンクリック詐欺では...
-
成人向け携帯サイトの自動入会...
-
払わないといけないでしょうか
-
今日から二日以内に入金
-
助けてください
-
アダルトサイトに有料会員登録...
-
vol って何?
-
SNSで知り合った人と会ったこと...
-
LINEの開示請求とトーク内容の復元
-
凄い真面目な話をしていたのに
-
教えてgoo!!がサービス終了す...
-
収率の表記で
-
チャット GPT は可能だと言った...
-
返信の時に出る「Re」は何の...
-
生涯にわたり AI にセンシティ...
-
レポートを書くにあたって、「...
-
職場のチャット
-
無料の素材サイト(イラストAC...
-
風俗
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
おすすめ情報