質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

【迷惑メールについて】

12月頃から多数の迷惑メールが届くようになりました。

当該メールはキャリアのメアドにのみ届いており,
全て迷惑メールに分類されているので,
日常生活には支障を来たしていません。

年が明けてから迷惑メールボックスを開けたところ,
一カ月で2000件を超える迷惑メールを受信していることがわかりました。

受信した迷惑メールは全て異なるアドレスから届いているようで,各メールを受信拒否するようにしても受信件数は減りません。

現在は1日数十件ペースですが,今後同時に大量に受信するようにならないか心配です。

ここで質問ですが,迷惑メールのボックスに大量の迷惑メールが届いた場合,他のメールの受信等に支障が出ることはありますか?

もし大量の迷惑メールを放置しても問題なければ良いのですが,そうでない場合キャリアメールの解約を考えています。

ちなみに,利用しているキャリアの会社は一昨年(2023年)に情報漏洩がありました。
また,その会社はつい先日もサイバー攻撃を受けた某会社です。

受信するメールは,Amazon,クレカ会社,宅配会社等を名乗る,いずれもフィッシング詐欺のような類です。

この手のメールは以前からよくありましたが,
ここ最近急増したように思います。

A 回答 (2件)

支障はありませんが、強いて言えば新しいドメインから来た詐欺メールを仕分けるのが大変かと。

    • good
    • 1

1ヶ月で2000件。

平均的な量だと思います。
解約して解決するならば良いですが、そうは思えません。
支障は無いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A