
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2月に旧正月の一時帰国を終えて中国へ行く際、贈呈用にウイスキー(700ミリくらい?)を2本預け入れ荷物で持って行きましたが、何の問題もなくたどり着きましたよ。
まあ旅行会社としては最悪の場合のリスクも考えてそう書いているのでしょうけど、よっぽど運が悪くない限りは没収はあり得ません。税関も中国は日本人の場合ほぼフリーパス状態です。
なお質問内容とは関係ないですが、桂林行くのに経由便で広州まで行き更に乗り継ぎは非常に手間だと思います。
国際線で中国国内を経由する場合、国内区間(この場合上海→広州)は国内線扱いなので、上海で飛行機を一度降りて入国し、国内線利用客と一緒に飛行機に乗って広州へ向かうこととなります。
感覚的には2回乗りついでいるのと変わりません。上海で桂林行きに乗り継いだ方がいいと思うのですが。
そうですか。安心しました。ウィスキーがないと寝付けないことが
多いのでどうしようかと思っていました。現地で買うと、銘柄が異なるし
中国でも結構高いようです。
それと、飛行機の乗り継ぎですが、ツアーなのです。
4泊5日で、39,800円と激安なのでおかしな乗り継ぎになっている
のかもしれません。先日北京にツアーで行ったときも
天津まで飛行機でそこからはバスでした。
No.3
- 回答日時:
>普通のウィスキー1本を預ける荷物に入れても問題ないのでしょうか?
質問文で、「機内持ち込みでなく・・・・、預け入れ荷物に入れます。」って仰っているじゃないですか。
預け入れ荷物に入れますが、それは問題ないのでしょうか?という意味です。
実は、交通社の中国ツアーの案内に次のような説明があります。
・中国国内線の液体物について(飲み物/酒を含む)
~
「スーツケースの荷物検査の際、検査場にて没収される場合がございますので予めご了承ください。」
No.2
- 回答日時:
これによれば、1本の容量が750ccを超えない限り、2本(1,500cc)まで無税で持ち込めますね。それ以上でも持ち込み禁止ではなく、税金を払えばいいだけです。
飲みすぎて肝臓を悪くしないようにご注意。いい旅を!
参考URL:http://www.asia-tourist.info/china/trip/insertio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 20歳未満の日本人が海外でお酒を飲むことは違法になりますか? それとも合法ですか? 3 2022/07/22 20:32
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- 飛行機・空港 再度質問失礼します。 国内線の飛行機内持ち込みについてなのですが、お薬を1瓶分(200錠くらい)に持 3 2023/02/23 17:20
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 防犯・セキュリティ 寿司職人が包丁を落として 電車が止まった事件。 この話見て怖くなりました。 2 2022/08/29 18:34
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- その他(法律) なぜ、日本は20歳以上ではないと飲酒が認められないのですか? 8 2022/07/22 15:46
- 英語 英語の「Asian flush」という言葉の意味について 1 2022/07/22 17:12
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
今、見られている記事はコレ!
-
Airbnbが万里の長城での宿泊プランを発表
中国の北京に数千年の時を超えて横たわる人類最大の建造物、万里の長城。有史以来、異民族の侵入を防ぐため歴王が築かせた分断の壁は、新世界七不思議としてその名をとどろかせ、今や世界中の人が行き交う国際交流の...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上海のレストランで飲むビール...
-
乗り継ぎの場合入国カードの搭...
-
大阪から上海の方角
-
初の海外出張、持ち物について...
-
中国上海で生活感を感じられる...
-
杭州で使われている方言
-
ロバの餃子を食べられるお店(...
-
中国のお菓子
-
上海にも花粉症はありますか?
-
中国の上海に滞在の後、仏山に...
-
上海への直行便があって安い航...
-
中国東方航空!利用したことの...
-
今月 上海に行く予定なんですが...
-
上海雑疑団について
-
中国出張用にアリペイを使って...
-
上海のユースホステルはどこに...
-
中国東方航空、機内ビールは無料?
-
浦東空港から湖州市への行き方
-
中国 浙江省
-
上海東浦空港から上海駅の行き方
おすすめ情報