
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
営業利益が落ち込んでいる原因を聞くのは
いいと思いますが、むしろネット等で調べられる
ような気もしています。
多くの企業では決算で多少の分析はしているのでは
ないのでしょうか?
調べられることは聞かないことが一番です。
私だったら落ち込んでいる原因を調べて
同業他社と比較してポジションや優劣度を
調べて判断します。
No.4
- 回答日時:
>会社自体は気にいっているので入社したい気持ちはあるのですが、
利益がマイナスとなると、大丈夫なのかと不安になっています。
>面接で聞いても大丈夫だとは思うのですが、
内定を取りたいので、もし危ないのなら控えようと考えています。
回答お願いします。
聞く目的と聞き方が問題だと思います。
赤字の状況や内容によって、そこの会社に行くか行かないかを決める大事な問題なら、素直に聞くべきでしょう。
ところが、「内定を取りたいので、もし危ないのなら控えようと考えています。」ということは、赤字でかつ内容にかかわらず行くという事でしょうか。
そうであるなら、「不要な質問」と言うことになります。大切な面接で、単に知っていることをひけらかしたいだけで、不要な質問を喜んでしていると判断される恐れがあります。(質問すれば、多分逆質問が帰ってきます。例えば、貴方がご承知のように営業利益が年々下がっています。状況が苦しいですが、それにより当社を選ばない事があるのですか? それを聞く理由は何ですか?)
答えが準備できているなら、聞いても良いと思います。
また、聞いたところで、どのような回答が帰ってくることを期待しているのですか。向こうも一受験者に対して答えようがないですよね。
No.3
- 回答日時:
もし応募しようとする会社が上場企業なら、会社四季報を読めばかなりのことはわかります。
またインターネットで検索しても情報を得ることは可能です。 自分の力を発揮しようとする会社のことを調べるのは良いことです。 調べすぎることはないと思います。 そして、入手した情報を親戚か肉親で会社の経営に詳しい人に分析して貰う事です。ただ面接の時に、その会社のマイナスの部分だけを指摘するのは考え物。 例えば、あなたが将来お見合いをする際に相手が気にしている欠点を指摘しますか? 折角入手した情報を巧く使って、あなたを先方にアピールして下さい。 それには、身近におられる身内の方の意見や説明を良く聞くことです。
私はある一部上場企業に40年勤務しました。 入社した年の七月に株価が50円に値下がりしました。 父から電話で『今が株の買い時だ。 二万株ほど買ってやろう。』といって来ました。 私は不遜にも断ってしまいました。 その後、会社の持ち株会に入ってコツコツと買い貯めしましたが、結局一万株にも達しませんでした。 今、株価は二千円近いです。
あの時、父親の意見に素直に従っていれば、増資増資で今頃は十万株近い大株主です。 配当だって百万円を超える、ちょっとしたお小遣いになったはず。 人生経験者である親に逆らうと、ろくなことはないという実例です。
No.2
- 回答日時:
質問をすることにあまり意味があるとは思いません。
面接官がそのことに詳しいとは限りませんし、
そもそも2,3年マイナスが続くことはよくあることです。
質問するとすれば、まず、公表されている資料から、
・何故売上が上がっているのに営業利益が下がっているか
・営業利益回復のために何をこれからするのか
を読み取る努力をしましょう。
その上で、
・今後の成長戦略
について質問しましょう。
そこから、営業利益が改善するかどうか読み取って下さい。
No.1
- 回答日時:
マイナスと分っていたら聞かなくてもいいのではないでしょうか?
公表してある事を聞くのはあまりよろしくないらしいです。
それよりも、営業利益がマイナスになっていますが、
どのように対応してくのでしょうか?
みたいな質問とかはどうでしょうか・・・
この回答への補足
>>公表してある事を聞くのはあまりよろしくないらしいです。
なぜ営業利益がマイナスなのかと
どのように対応していくのか
という質問をしてみたいのです。
>>みたいな質問とかはどうでしょうか・・・
ということは理由や今後を聞いても問題ないということでしょうか。
引き続き回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。 5 2023/05/21 00:39
- 会社経営 経営者の方に質問です。 経営者を入れて10人の小さな会社だとします。 営業部長がかなりやり手でガンガ 4 2022/10/19 13:38
- 日本株 損益通算について。株の含み損が大変な状態になっており節税について知りたいです 5 2022/10/18 21:10
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- その他(ビジネス・キャリア) 仕事について 従業員100名規模の小売業をしています。 例えば、ですが。 売り上げが20万、人件費や 5 2023/02/25 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 回答者さんだったらどっちを選びますか?理由も教えてください! 貴方の身内の中で長年にわたり会社経営を 3 2022/09/23 20:11
- 財務・会計・経理 この問題の正解をおしえてほしいです。 第1問 損益計算書には営業利益、経常利益等、異なる名前の利益が 1 2023/06/02 05:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 外資系企業の面接に行ってきたんですけど気になる点があります。 6 2022/07/27 17:10
- 中途・キャリア 面接あるあるで疑問点や不満点について語ってください。 企業は事前に応募者の情報を把握しています。 ( 2 2022/06/06 18:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
明日面接!退職理由どう言えば...
-
面接での家族構成の質問について
-
10分前到着は遅い?
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
内定辞退したんですが…
-
就職理由が彼氏関係
-
面接日の交通手段
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
私は個人経営の小さな不動産会...
-
うつ病のために休学経験があり...
-
面接での質問事項で戸惑ってます。
-
面接中の飲酒について
-
鉄骨を加工切断組み立て塗装す...
-
募集内容がちがう
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
就職のために実家を出るべきか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
就職理由が彼氏関係
-
うつ病のために休学経験があり...
-
採用から急に不採用に。
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
突然すぎるよ(/_;)(採用担当者...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
面接のときお茶が出てこない。
-
就活でもらえる交通費について...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
就職活動での上着はダウンでも
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
面接での家族構成の質問について
おすすめ情報