プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットでの評判が全くない会社について質問です。

明日、ある企業の面接を控えてます。

その企業は大手企業のグループ会社なのですが従業員が35人くらいしかいないそうです。

なのでオープンワーク、転職会議といった口コミサイトに口コミが全く無くGoogleマップの口コミにも何も投稿されてません。

いい評判もなければ悪い評判もないという状態です。

とりあえず求人にはネットに載っている「ブラック企業の求人の特徴」みたいなのにはあまり当てはまってませんでした。

なので面接で現場を直接見るのがその会社がどういう会社なのかを見分ける鍵になってくると思われます。

ですので質問なのですが、面接で現場を見る際に「ここを重点的に見た方がいい」というのがあれば教えて欲しいです。

また評判が全くない会社に入社した経験がある方に質問です。どこを見たり調べたりして入社を決めましたか?

A 回答 (3件)

その規模の会社ならよくあることです。



オープンワークも転職会議も、口コミはあまり当てにならないです。
どういう会社が運営しているかを見ればわかることです。
転職エージェントや求人媒体だから、顧客の悪口を集めるサイトをよしとするわけありません。
情報は操作されています。

Googleレビューが集まらないのも、企業ならよくあることです。
わざわざ書き込む動機がないからです。
実店舗ビジネス以外に付いてるレビューは、直接クレームが言えないチキンのはけ口となってる場合が多いです。
マイナス意見が集まりやすい傾向があるので、あまり鵜呑みにしない方がいいです。
不満のある人は口コミを書きたがる。満足している人は黙っている。

雇用条件以外の雰囲気や離職率などは、会社を見学させてもらったり、面接で直接聞いたりして掴むしかありません。
ネットのない時代はみんなそうしていたわけだし。
あとは運です。実際入ってみないとわからないことは、会社はたくさんあります。
    • good
    • 2

新聞の信用度が30%テレビの信用度が10%とすれば、ネットの信用度は1%程度である。

    • good
    • 0

求人内容と待遇を見て、自分が活躍できそうかどうか、で決めました。


ネットの口コミを自分の就活に活かしたことはないです。

参考になる情報なんて果たしてあるのかなって思うくらい、
ネットの情報と実際とは違いがあります。
あなたが転職先にどのような条件を求めているのか、にもよりますけど。

入社してブラックだったら辞めるとしても、
求人を出している企業は採用活動に多くの費用をかけていますので、
その時点でブラックなのか?と疑問に感じます。

働いている人がブラックなのかどうかは、確かに現場を見れば
少しは想像できるかもしれません。
が、自分に合う・合わないがすべてなので、合わなければブラックです。

従業員数が少なすぎると、口コミ書くとバレちゃうんですよね。
これはあいつが書いたな、みたいなものも推測できたりします。
だから適当にしか書かないですよね。だから無いのかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A