
現在27歳の転職活動中の者です。
現在希望している仕事は事務職です。(英語ではなくヨーロッパ言語を使う仕事です。)
このヨーロッパ言語は(あえて書きませんが)マイナーで、仕事で使う外国語といえば英語が圧倒的に多いため、なかなかこの言語を使った求人がないのが今の現状です。
しかしながら最近、この言語をメインにつかう事務職の求人を発見し、書類選考後、一次面接に呼ばれ、先週行って来ました。
一次面接はその会社の取締役の方とでした。
今までの留学経験、事務職での経験を含めお話しましたが、特につっこんだ話も聞かれずあっさり終了しました。
一番驚いたのが、面接が始まってすぐに取締役が「面接シート」のようなものを取り出され、そこには「学生時代のアルバイト経験、部活動」という項目まであり、新卒の学生のためのシート??と疑いたくなるようなものでした。
部活動とか、今後の仕事に関係あるのか疑問ですし、さらに家族構成についても聞かれました。私には兄がいるのですが「(まだ兄は)一緒にご自宅に住んでらっしゃるのですか?」と聞かれ、「(某大手の)自動車メーカーに勤めており、バイヤーをしているのでその営業所が自宅から近いので家も出ずに自宅から通勤しています」と返答したところ、その面接シート?に○○自動車勤務...などと書き出しました。さらに、父の仕事についてや母のことについても聞かれました。この会社はファッション関係の製造メーカーで、どちらかというと老舗メーカーで、規模は中堅といったところです。その後1次面接通過の連絡を受け、来週二次(社長面接)です。仕事内容は私の理想とするものであり、とてもやりたいのですが、この取締役の面接態度(進行)に疑問です。。仕事がデキルというよりも「事務の女の子」という社員が欲しいのでしょうか...?
長々と申し訳ありません。
みなさまどう思われますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アパレルは想像以上に体質が古い企業が多いので、面接でそういった質問をすることは分からないでもありません。
最先端のトレンドを取り入れたブランドを数多く持つ企業でも、旧態依然としています。
総じて、アパレルの主要取引先であるデパート等、小売り業自体のメンタリティがかなり遅れているので、影響を受け合っているのでしょう。
私も、その会社では「事務の女の子」としての扱いになると思いますが、今回は最初からそれを分かった上で応募しているのではないでしょうか?
外国語を使うかそうでないかの差はあれど、結局、事務は事務ですので、そこにどれだけキャリアアップが期待できるかは、入社前に確認するべきことと思います。
回答ありがとうございました。メーカーでの事務経験はあるのですが、アパレル関係は未経験ですので体質が古いことを全然知りませんでした。「事務の女の子」の書き方を間違えました。新卒採用のような面接だったので今までの経験よりも学歴や家族構成で判断しているのかなってちょっと疑問に思ってしまうところがあったので。
私はもう27歳なので今後も仕事をどんどんまかせてくれる会社がいいなと思っていたこともあります。
参考になりました。ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
以前少しだけ中途採用の面接をしておりましたが、ご家族が競合会社、取引会社に勤務していないかを確認するために質問したことがあります。
あっさり終了したということは、おそらくいい位置にいるのだと思いますよ。
書類選考や経歴でおおよそ絞れますので、面接で悪印象がなければOKというパターンはよくありました。
老舗メーカーさんということであれば旧体質であることが多いので(必ずしもすべての会社がそうとは限りませんが)、やはり「事務の女の子」としての採用だと思います。
それが嫌ならばそうでない会社を探すか、もしくは入社してから「事務の女の子」を返上すればいいのではないでしょうか。
私はいわゆる一般職から総合職になった者ですが、「事務の女の子」扱いは嫌いじゃないですし、あまりにも過剰反応過ぎるのはちょっと、と思っています。
あとはご本人次第ですから、たとえどんなに条件が良くても合わないなーと思ったらノーを言うのもありだと思います。
ご回答ありがとうございました。
「事務の女の子」的扱いが嫌というわけではないんです。ただ、家族のことを聞かれたのでそれが気に入られただけで1次を通ったのかな、、という気があったので。
二次面接はもう少し冷静になって会社を観察するくらいの気持ちで行きます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
その会社がどういう形態か分かりませんが、面接は必ずプロがするとは限りません。
「中堅」がどの程度の規模が分かりませんが、本社や支店、営業所、工場等多々働く場所があるところで、求人公募は本社の名前でやっているのだとしたら、書類選考を本社の総務・人事等の面接・採用のプロがやり(会社としての採用の可否)、その後勤務先のとなる部署の人が面接をやるということはよくあります。
もちろん、そういう人達は人事課みたいに人の面接をするプロではありません。会社によっては管理者教育の一環として面接スキルを学ぶこともありますが、やらないほうが大半でしょう。
ただ、質問者さんはいきなり取締役や社長なんですよね?
正直中堅というわりには規模が小さすぎな気がします・・・・
実は関連会社等ではないですよね?
あと、家族構成を聞くことが必要な場合があります。
例えばそのファッションメーカーをAとした場合、お兄さんはファッションメーカーBだった、お父さんがファッションメーカーCだった等ライバル会社に勤めている身内がいる場合は会社Aの機密の保持にかかわってきます。
スパイだ!等大げさなことではなく、その気がなくてもちょこっと食事の会話で仕事の話を交わしたりしてヒントがライバル会社に出て行く可能性は十分あります。
企業の世界ではデザインや製品コンセプトは先に発表したもの勝ち(意匠や特許等は基本的に先に申請・登録したもの勝ち)ですので、そういったことに気を配るのもしょうがないと思いますよ。
相手の態度に気を悪くされているようですが、私的には、「普通の面接」って思いますね。
実際、私も学生の面接をしたことがありますが、まったくの素人ですので、とんちんかんな質問ばかりしていた気がしました。
それでも、バカではないので^^;明らかに会社には合わない、問題なさそう、の判断はできますからね。それを報告していましたね。
1次面接なんてそんなものですよ。
「彼氏はいますか?」「その彼氏との結婚予定は?」等女性を採用する上では結構ポイントですが(すぐ辞める可能性があるなら、会社としては雇いにくい)普通は聞きませんね。
今回もそういったことを聞いてきたならともかくとして、単なる家族構成の質問はその会社の業務内容によってはすることは普通ですよ。
まあ、心配する必要はないと思いますね。
>「事務の女の子」という社員が欲しいのでしょうか...?
はなんともいえませんが、求人の内容が「○○語のスキルが望ましい」だったのならそれを使う仕事でしょう。
それが最前線か、そういう言語を扱うサブ的な仕事かは分かりませんが。
とりあえず単なる事務を求めるなら、不要なスキルを要求しわざわざ範囲を狭めませんよ。
ご回答ありがとうございました。
工場も持っているのですが本社勤務の方は少ないみたいなのでおそらく人事関係は取締役が見ているのかもしれませんね。書類選考通過のメールも取締役から頂きましたし。
「彼氏は?」や結婚は?などの質問はなかったのでまだマシな面接なのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
例えば銀行の採用面接では家族に関する質問たくさん受けますよ。
プライベートなことなので決して聞かれていい感じはしないですが。
転勤の可否とか、扶養家族とか、寮を提供する必要があるか、金に困ってるかどうか、などを調べるみたいです。
アパレル関係でその手の質問の意図は・・・
取締役の趣味でしょうか?
なんとなくですが、その取締役さんは面接官として面接慣れしてないような感じを受けました。
だからマニュアルっぽく?なってしまったのか、とも。
二次面接の社長さんのお人柄に期待しつつ(それでもバツなら辞めておこうかな)頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ようやく見つけた会社に対して申し訳ないのですが…
>さらに家族構成についても聞かれました。
>さらに、父の仕事についてや母のことについても聞かれました。
これは面接官として絶対にあってはならない事。
このような人間が取締役の会社は×ですね。
少なくとも私はそう思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、普通これらの質問は違反ですよね。
でもなんとなく、家族との「共通点」を見出すためにこれらの質問をしてきたとも考えられるフシがあるんです。
なのであまりムキにならないほうがいいのかも、とも思いなおしています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
研究者の様に結果が全ての職種なら経歴が重要な選択基準になりますが、それ以外の職種はチームで業務を進める為に経歴より人柄の方が大事です。
他社でどんなに素晴らしい経験を持っていても自社の社風に合わなければ成果は残せないし、自社のやり方、ルールに合わそうとしない人は迷惑でしかない。
自分の能力を測る質問が無かった事に疑問を持たれてますが、一般的な質問の中でどの様に受け答えするかを見れば人の能力は推し量る事はできます。
ご回答ありがとうございました。
一次面接であまりにも淡々と話される方だったので不安になってしまったのかもしれません。
二次面接は社長面接らしいのでどんなお人柄なのかこちらも興味津々です。がんばってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
- 転職 社会人5年目の者です。 現職は住宅リフォームの施工管理職ですが、住宅設計の仕事にキャリアチェンジをし 3 2022/12/10 00:15
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 求人情報・採用情報 昨日、第一志望の面接(一般事務)に行きました。中途採用で転職をしようと思い、応募しました。 ネットで 4 2022/06/12 11:42
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
明日面接!退職理由どう言えば...
-
面接での家族構成の質問について
-
10分前到着は遅い?
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
内定辞退したんですが…
-
就職理由が彼氏関係
-
面接日の交通手段
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
私は個人経営の小さな不動産会...
-
うつ病のために休学経験があり...
-
面接での質問事項で戸惑ってます。
-
面接中の飲酒について
-
鉄骨を加工切断組み立て塗装す...
-
募集内容がちがう
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
就職のために実家を出るべきか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
就職理由が彼氏関係
-
うつ病のために休学経験があり...
-
採用から急に不採用に。
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
突然すぎるよ(/_;)(採用担当者...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
面接のときお茶が出てこない。
-
就活でもらえる交通費について...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
就職活動での上着はダウンでも
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
面接での家族構成の質問について
おすすめ情報