
転職活動中のアラサーです。現在2社の選考があり、どちらも採用までいけそうなのですが、仮に両方内定が出た場合、どちらに入社しようか悩んでいます。
①A社(ベンチャー企業)
2週間前に面接をうけ、選考通過。オファー面談を控えています。先方とのやりとりからほぼ内定確定と感じていますが、色々と懸念事項があります。
・営業を希望していたが、社長からは「総務として働きつつ、営業の勉強もしてもらい、その後適性や社内でのコミュニケーション能力をみて(営業に移ってもらうか)判断する」と言われた
・具体的な仕事内容はあまり聞けず、今のところマルチにやってもらうとだけ。
・給料に関しては、「試用期間があけたら、試用期間の給料より月3万円上げてもいいけど、そこはあなたの働きぶりをみて決める」と言われた
・社長が忙しいからか、オファー面談の日程を3回も変更させられた
・面接では「転居も必要になるし、仕事の引継ぎもあるので、入社には2ヵ月かかる」と伝えていたが、面接通過後に「家賃補助金を出すから1ヵ月後に入社できないか」ともちかけられる
②B社(公的機関に近い団体。そこそこ老舗)
1ヵ月前に面接を受け、不採用。その後最近になって別の部署の人員を募集ということで、面倒をみてもらっていたエージェント経由で連絡が入り、一次面接を受けることになった。
前回は役員と面接しており、その役員からのオファーということ。A社選考中ということを伝えると面接日程を調整してくれたりと、こちらも内定は決まりそうな感じ。
ただこちらも、懸念点があり、前回の不採用理由が不明(エージェントからは経験不足だったのでは?とか予算の都合が変わったからでは?と言われたが)なのと、最初は有期雇用になり、正社員になれる絶対な確信がありません(役員は今まで皆正社員にあがったと言っていたが…もし予算状況が変わったら?)
A社の方が自分のやりたいことに近いのですが、労働条件次第では選考辞退もありえると思い、B社も面接を受けることにしました。
B社は2回面接があること、B社の一次面接日の翌日がA社のオファー面接の為、エージェントに相談したところ「A社の人事にさりげなく伝えておいた方がいい」と言われたので、「以前からお話があった別会社の面接の兼ね合いで、内定が出てもすぐに返事ができないかもしれない」ということをかなり丁寧にメールで伝えました。
するとA社の人事から電話があり、「僕個人は素直な方だと好印象をもったが、社長はだったらそっちに入社すればいいじゃんと言っていた。オファー面接前に別の会社を匂わせることで、こちらを試しているように感じられる。社長は熱意を買って採用を決めるタイプなので、次会った時は熱意を訴えてがんばってほしい」と言われました。
A社を試す意図はなかったのですが、正直まだ内定が出ていない状況でそんなことを言われると、この会社に入って大丈夫なのか?面接日程もコロコロ変えられるし、入社に2ヵ月かかるというこちらの意図もくんでもらえてないし…
入社したら、社長のワンマン経営で色々振り回されるのではないか?と一気に志望度が下がってしまいました。
最終的な判断は両社の面接で決めたいと思いますし、会社側からも判断されますが、A社・B社、どちらが入社してよさそうと思われますか?A社は信用できるのでしょうか?
長文になってしまいすみませんが、ご意見よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか質問文を読んだ感じだと、質問者さんはA社は信用できないと心のどこかで決めてしまっている感じがします。
ただ、B社も確実に正社員になれるわけではないからその点が不安という感じですかね?
他の方もおっしゃっていますがワンマン社長とは相性が大事です。
正直「そっちに入社すればいいじゃん」のようなことを言われたら私だったら辞退してしまいますかね…自分の思い通りにいかないと機嫌悪くなるタイプなのかな…とか思っちゃいます。
入社までの期間も合わせてくれないし、希望職種も最初からはやらせてもらえない、日程も3回も変更となるとかなり余裕がない会社に感じられます。
ベンチャーだからかもしれませんが、そこに違和感を感じてしまうのであればやめた方がいいかもしれませんね!
よいご縁がありますように!
ご回答いただきありがとうございます。
文章に起こすまではあまり自覚がなかったのですが、確かにA社を信用できないともう決めちゃってたかもしれないですね。
B社は一度落としたのに、なぜまた?本当に継続的に雇ってくれるの?という懸念点はあります。
側からみても、やっぱりA社は違和感があるのですね。自分の思い通りにいかないと機嫌悪くなるタイプ…確かにそうかも。
自分の想いが自分勝手な物じゃないとわかって安心しました。
No.1
- 回答日時:
A社の社長との相性はどう感じられましたか?誠心誠意、理不尽なことがあってもついて行きたいと思いましたか?ベンチャーは社長のワンマンです。
仕事内容よりも社長との相性が大切です。30代はスキルを生かせる年齢で第一線で活躍出来ます。無我夢中で社長について行けるならA社がよろしいかと思いました。スキルを活かして安定を見ざすならB社でしょうね。
ご回答いただきありがとうございます。
社長との相性はまだわかりませんが、やる気を買うといいつつ部署変更や給料をあげるかについては濁されたり、「そっちに入社すればいいじゃん」発言から、この人についていきたいとは今のところ思えませんね…
次の面接では相性もみて挑みたいと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
面接終了後、全体写真を撮りま...
-
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
転職の面接で1時間半って長いほ...
-
転職、もう50社くらい落ちてま...
-
SPIの結果はどれくらいの日数で...
-
最終面接を前に、転職エージェ...
-
面接で合格だろうなと確信があ...
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
市職員の採用試験を複数回受け...
-
2時間半の最終面接について。新...
-
100円ショップキャンドゥのバイ...
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
ダイソーでアルバイトを考えて...
-
コネで面接を受けさせてもらう...
-
明日、急きょ整形外科クリニッ...
-
面接後に再度面接に呼ばれました。
-
最終面接は合格同然?
-
予定外の二次面接・・・
-
辞退率を算出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員採用試験の内定後について
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
-
SPIの結果はどれくらいの日数で...
-
面接官が明らかに私に興味なさ...
-
転職、もう50社くらい落ちてま...
-
書類選考通過後の面接、筆記用...
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
面接後に再度面接に呼ばれました。
-
16日に面接があります。
-
転職の面接で1時間半って長いほ...
-
一次面接で身分証明書を要求さ...
-
面接で合格だろうなと確信があ...
-
100円ショップキャンドゥのバイ...
-
最終面接を前に、転職エージェ...
-
コネで面接を受けさせてもらう...
-
面接で名乗らない会社
-
メーカーに面接時、そこの製品...
-
一次面接が役員面接って・・・
-
最終選考には何名くらい残って...
-
最終面接に臨みます。最終のみ...
おすすめ情報
ちなみに、A社面接時では他の選考状況については聞かれていませんでした。
B社は1度私を不採用にした後、他の人を雇ってはいないようです。